投稿日:2019/8/8 09:47, 閲覧 1562
以下の表中の例示のように、ご回答いただくと助かります。
❶の、人力の場合もご回答ください。
❷のリフトと❸のホイストには厳密な区分はありません。外形から判断してください。
❷と❸のどちらか一方を選択された方は、写真があれば、添付していただくと更に助かります。
Cは、ウインチ、ジャッキ、チェーンブロック、クレーンなどのことです。
できれば、A~Bの一つだけでもよいのでご回答いただけるとありがたいです。
わたしたちのハチ場は分散して斜面も多く、一部ホイストを使用しましたが、準備や移動もメンドウで、結局人力に戻ってしまいました。体を鍛えるべきか、体力低下を見越しもっと良い方法も模索すべきか迷っています。よろしくお願いします。
皆さんが書かれている様に、蜂場の置き場所(環境)から、持ち上げ器はほとんど使えません。まあ、作成する気もありませんが、タダで頂いたとしても使う気有りません。ここでも「シンプルイズベスト」で行ってます。
私の場合は女性と言う事もあって自力での持ち上げは3段まで。
4段の場合は夫や地主などの男性(一人)に持ち上げてもらい、そこへ私が継箱を差し込む形です。
5段の場合は男手2人掛りでの持ち上げとなります。
6段以上の場合は、例えハチミツが少ない時期であっても、採蜜して(減箱して)からの継箱となります。なお、採蜜などの作業性からも、私の場合は巣門箱+8段までが限界です。
ちなみに蜂箱は内寸24cm*24cm、高さ12cm(板厚3cm)ですが、巣門箱はデジカメを突っ込むので、強度的な意味も含め14.5cm高さにしています。
yamada kakasiさん
お疲れ様です!(^^)d
私もACJ38さんと全く同じですね。
私の場合少し内径が広いので四段より脚立&ホイスト使用です。
設置が少し面倒ですが、チビッ娘達へのストレスは皆無に近いと思われます。
静かに静かに作業が出来、ミリ単位の作業が出来ますものね。
チビッ娘達の圧死も全くなくなりました\(*⌒0⌒)b♪
数をこなす必要があり、①です。ミカンコンテナやビールコンテナを台座にしているので巣箱底部が30cmぐらいの高さにあり、ヘルニア持ちですがそんなに苦にはなりません。圧死防止のために継箱するときにはくさび状の木材を挟み、隙間に居る蜂をどいてもらいながらくさびを抜いていっています。
今は人力です
若いころば、ベンチプレス100キロくらいあげれてましたが、50になって、体力の衰えを感じてます
私も傾斜や、狭い場所、重箱サイズの違いに対応できるリフトを構想して、材料だけは揃えました
yamada kakasiさん。こんにちは(^-^) 私は人力ですね(笑) 足場の問題や道具を持ち運びするのも面倒ですし、台がコンテナですから横にもうひとつコンテナを置き平行移動だと楽ですね(笑)
基本的に②ですね。一人でも楽々作業ができます。
土台が不安定なときは③で行いますし、蜂友や相棒が手伝ってくれる時は①でも行います。
でも、マッチョになりたくても年金暮らしの年齢で、足腰に爆弾を抱えた方々ばかり(自分も!)ですので、道具に頼らざるを得ませんね・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ
3段→4段までなら①ですね。それ以上は不測の事態を想定して③です。最近軽量のレバーホイストを購入したこともあり22mmパイプを使った三脚が便利です。畳めば半分くらいの長さになるよう加工もしましたが、ほとんどが自宅周辺なので長いまま持って行きます。離れたところも長いまま軽トラに乗せてます。持ち上げリフトも2回ほど作りましたが結構重く持ち運びしにくいので使っていません。
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
2019/8/8 12:45
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2019/8/8 14:46
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
2019/8/8 15:35
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2019/8/8 17:35
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
2019/8/8 10:22
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
2019/8/8 11:35
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2019/8/8 13:08
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
2019/8/8 20:26
2019/8/9 03:17
2019/8/9 09:35
脚立は持っていたから安上りだし 手軽にもちはこべるから いいですね。
2019/8/9 14:23
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
おかんじさん
ご回答いただきありがとうございます。
状況により 人力と機器の使い分け、賢い方法ですね。
リフトもシンプルな構造で、使い回しも良さそうです。デザインも魅力的です。。
2019/8/8 15:28
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
yamada kakasiさん皆さんの、回答を見る限り、リフト機は望んでいる事間違いないですね。私も、再度軽量で、利用しやすいリフト機を、考えています。このコーナーでも、いろいろ見かけますが、再度皆様のアイデア募集ですね。
2019/8/8 19:42
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
おかんじさん
私たちの間では、自家用車でも運べることが条件で、さらに軽量かつスペースをとらず、分解と組み立てが容易いこと、傾斜地でも使用可能なこと、などの諸条件をクリアーしないと、普及しません。
2019/8/8 20:25
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
テン&シマさん
ご回答をいただきありがとうございます。
そうですか、人力ですか
わたしは男性ですが、軟弱者なので(/ω\) 一定重量を超えると、ハチ友に任せてます。重量が増えるのは、ハチ飼いとしては、喜ぶことですが、自分の腰だけでなく、他人の腰も心配になります。
できれば、ハッチさんのような、筋肉ムキムキの助っ人が2~3人欲しいですね。
2019/8/8 16:15
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ロロパパさん
ご回答いただきありがとうございます。
脚立+ホイストでも、植木屋さんの使用される脚立だと、ある程度の傾斜地でも安定するので、汎用性も高い気がします。
ミリ単位の作業とは、熟練のたまものですね。
2019/8/8 16:25
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハニービー2さん
図面まで添付しての、ご回答をいただきありがとうございます。
標準的な体力の持ち主でも、250×250×h150前後のサイズの重箱なら、ぎっしり蜜が詰まれば4段くらいが、一人力の限界かと思います。
ここから先は、筋肉を増やすか、人手を増やすか、器具に頼るかの分水嶺かな~と思いました。
2019/8/8 18:02
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
s.e5さん
ご回答いただき、誠にありがとうございます。
ミカンのコンテナ、ビールコンテナを台座にする。横への平行移動は、腰への負担軽減となるようです。実践的なコツをおしえていただき感謝します。
たしかに、沢山の巣箱の作業は、器具の移動から容易ではありませんね。人力に頼る理由の一つと思います。
2019/8/8 11:12
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ひろぼーさん
ご回答いただきありがとうございます。
ペンチプレス100㎏とは、 すごいです。(^O^)/
リフト完成したら、是非 拝見させていただきたいものです。
2019/8/8 15:23
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
2019/8/9 13:01
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2019/8/9 13:38
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
青い部分に、脚立の脚を固定して、自在に長さが調節できますので、傾斜や階段でも、まっすぐ立てられます
2019/8/9 21:55
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
オッサンハッチーさん
ご回答いただきありがとうございます。
本当に、自宅の庭のような平坦な場所ばかりでないので、足場や持ち運び、場合により組み立てを考えると、人力が一番ですね。
人力の場合は、腕力に自信のある方は別にして、置き台利用は、良い方法だと思います。
2019/8/8 15:41
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
wakaba-どじょっこさん
ご回答いただきありがとうございます。今若くて、人力だけの人も、いずれ、行く先は同じということでしょうね。「転ばぬ先の杖」の杖をいつつくかも、問題です。
2019/8/8 22:07
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
國高さん
いつもご回答いただきありがとうございます。
軽量レバーホイスト 畳むと半分でかさばらず 三脚なので傾斜地でも使用可能 理想的な形態と機能のようです。
折りたたみの三脚ホイストは、聞いたことがありません。お差し支えなければ、畳む部分(接続部分)の部分写真と全体写真の掲載をお願いできないでしょうか?
2019/8/9 05:51
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
yamada kakasiさん、言葉で言うほどのものではないですよ!
全体です。全長2.4mで左の2本が伸縮脚になっています。
縮めると最短1.4m位でしょうか。
↓頂上部分です。角に輪っかを引っかけてあります。場合により角を変えると吊り上げ芯の微調整になります。
6段吊り上げるとパイプジョイント部が滑りましたので、短いビスを打ってテープで巻いてます。
↓伸縮部分です。上が22mm、下が19mmでパイプジョイントで留まっています。緩めると伸縮します。頻繁に行うなら蝶ナット等がいいですね。さらに強度が必要ならパイプに穴を開けて釘、ボルト等刺せば下がることはありません。パイプの飲み込みは伸ばした状態で20cmほどだと思います。
最新!250kgのレバーホイストです。ゞ(^^
軽くて苦にならないですね。重量1.42kgです。ここも6段吊りで滑ることがありましたので、金具を2段締めとしています。いつもは下の金具に引っかけてます。
脚の地面へのめり込み防止です。もっとしっかりしたものを作りたいんですが、仮末代です。((((((( ^^;
2019/8/9 08:43
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
國高さん
勝手なお願いに、写真の添付に合わせ、詳細にご説明いただき、誠にありがとうございます。
三脚をパイプで自作する場合、上部の3本のパイプの結束部分と、下の接地部分と、折り畳み時の2本のパイプの接続部分ですが、悩み解決のようです。
接地部分についは、ひろぼーさんの使用予定の「安全ストッパー」もあるようですね。
2019/8/9 14:04
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
yamada kakasiさん、接地部分につきましては、それぞれの環境にあったものが必要だとは思います。私の場合は、斜面に草が生えたり落ち葉が積もるなど滑りやすい環境にありますので、それらの分厚い層を突き抜ける突起物が足の裏に必要です。5cm刺さって止まる構造が必要になります。なのでお椀型はうちではだめですね。
2019/8/9 14:14
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
なるほど( ..)φメモメモ
2019/8/9 15:54
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
遊山房さん
御回答いただきありがとうございます。
脚立+滑車(ホイスト、チエーンブロック)を選択される方は多いようにおもいます。既製品をそのまま利用できる強みでしょうか。
2019/8/9 13:43
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
横合いからすみません。
國高さん、箱が5段にもなると釣り上げたとき重箱が回転したりしませんか。良い工夫があるのでしょうか?経験がありませんので・・・。よろしくお願いします。
2019/8/9 10:02
國高さん
良く解りました。有難うございます。又よろしくお願いいたします。
2019/8/9 10:42
京都洛西
京都府
2012年早春に自宅の梅に来ているミツバチを見ているうちに都市養蜂に憧れて2013年春から捕獲を試みてきました。ところが近所の神社の自然巣も飼育している人の箱か...
京都洛西
京都府
2012年早春に自宅の梅に来ているミツバチを見ているうちに都市養蜂に憧れて2013年春から捕獲を試みてきました。ところが近所の神社の自然巣も飼育している人の箱か...