投稿日:2019/12/29 19:55, 閲覧 979
養蜂を始める前には日本みつばちが夏場の寿命が1ヶ月程で、冬は半冬眠なので3ケ月程と言う事を知りませんでした。
蜜源植物を植える事は良い事だと思い、植えかけています。
この質問ではあくまで、関東地方での養蜂で冬とは12月から2月とした場合の蜜源植物の季節的なウエートの掛け方を教えてください。
今は12月末で、千葉の蜂場では日本みつばちは余り外出しません。
例えば蜂場の面積が240坪だとします。
樹木での蜜源植物を1坪に1本植えるとします。
240坪ですから、240本植える事になります。
私は冬場に食料が無いのは可哀想だと思い、240本植えるなら、240本/12カ月は20本なので、
各月に花が咲く蜜源植物を毎月20本づつにしようと考えていました。
処がこれを実現すると、12月にも1月にも2月にも20本づつ開花して花粉や花蜜を提供できるので、肝心の日本みつばちが半冬眠状態では、もったいないような合理的でないような気がいたします。
漠然と気が付いてのは、冬の備蓄食料を貯める9月~12月に開花するものを20本以上に増やすべきではないかと思いました。
この時期に20本以上植えれば、1月とか2月に咲くものの本数を減らします。
また、梅雨時は蜜源が少ない時期なので、何々は重要な蜜源だ」などとの説明もどこかにありました。
蜂場面積には限りがありますから、24坪でも240坪でも2400坪でも、単純に12ヶ月で割れば良いではなく、どのように考えれば良いですか?
正夏、7月8月の木、シマトネリコ、ネズミモチ、クサギ、百日紅、ヌルデ。ムクゲ、芙蓉、つた、ノウゼンカズラ、草、ガウラ。。、、、夏の花
暖冬冬の花、枇杷、山椿、業平柊南天、山茶花、磯菊
蜜源少なくなる季節に 梅雨後半から真夏と 初冬から歳末とに花咲く木を 大きく育った時広さ十坪要るとして 考えられてはいかが? そして 下草も同じ頃花咲くものを。 日本養蜂協会の資料が 参考になるでしょう →www.beekeeping.or.jp/nectarsources 。
おはようございます❣️
以上、挨拶だけです。 笑
(植物音痴ですので・・・)
2019/12/29 23:38
2019/12/30 07:49
2019/12/30 07:19
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミツバチ研究所さん
おはようございます。
コメントをありがとうございます。
蜂場は間口40mで奥行24mです。 960平方メートルです。
4m間隔ですと間口40mに対して9本、奥行24mに対して5本で、
合計45本位です。
私の日誌では240坪で240本植える計算でしたから、大幅に減少です。
確かにカラスザンショウ1本とってみても風通しや日当たりで4m間隔がふさわしいと分かります。
「春から梅雨前までの花に限定」とありますので、限定の意味が分からないのですが、春から梅雨前までに咲くものを多く植える」と言う事でしょうか?
いずれにしても、蜂場に1群居ますが、45本位の蜜源で年間の食料が賄える事はありませんので、周辺地域の蜜源に頼る事になりますね。
趣味で日本みつばちの養蜂を楽しむなら、蜂も人も気持ちの良い小さな林を楽しむ程度が良いと理解いたしました。
上記の理解で大きな勘違いをしているようでしたら、教えてください。
尚、蜂場は千葉県大網白里市、平野部の田園地帯にポツンポツンと残された林の一つで、周りは水田と農家と新興住宅です。
2019/12/30 03:42
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
金剛杖さん
おはようございます。
コメントをありがとうございます。
今日は曇りから小雨で寒い日になりそうです。
夏の花、つまり日本みつばちが活発な時に食料をどんどん与えると言う事で理解いたしました。
暖冬の時には、どうしても日本みつばちが外勤してしまうので、冬の花が活躍する」と理解いたしました。
2019/12/30 03:49
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
極楽トンボさん
完成図上木、30本位10m以上の木、下木、3ー5mの木
下層草木1m位に成ります。上木は、枯れ、折れ等、予想し蜜蜂研究所さん、通りです。上木が、常緑樹、落葉樹似寄り、光りの量変わります。敷地の回りの下層は、陽樹、中に入れば、蔭樹に成ります。下層稙生は。上木の立ち本数に依ります。最後は上木60%下層40%の光りの分け方で安定した森に成ります。枯れ台風転けが森を、再生します
2019/12/30 05:12
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
金剛杖さん
おはようございます。
具体的なコメントでよく分かりました。
これから図にして纏めてみます。
もし、皆さまのコメントが無かったら、取り返しのつかない森になって行く恐れがありました。
森づくり、庭造り、養蜂も全て初心者なので、ご迷惑のかけっぱなしです。
感謝しております。
2019/12/30 05:38
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
遊山房さん
まづ、遊山房さんに戻れて良かったですね。
ウエイトをかける時期の回答ありがとうございます。
蜜源植物については→http://db.bee-happy.jp/ と佐々木正巳先生の
みつばちから見た花の世界を参照しております。
これらは花粉の評価と花蜜の評価が分けて示しているので、採用いたしました。
日本養蜂協会のは、以前にも見ましたが、ソフトが分からず活字が小さくて読めませんでした。
それとおそらく花粉と花蜜との区分けがしてない様に思いますが、、
コメントをありがとうございます。
2019/12/30 08:46
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
4メートル間隔が一般的かな。春から梅雨前までの花に限定します。
2019/12/30 01:48
極楽トンボさん
蜜が良く出るものは、春が多いので、効率と分散との兼ね合いですが、5月以降は、遠くまで飛び回るので、考慮していません。
2019/12/30 12:33
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...