投稿日:2019/12/30 16:03, 閲覧 764
まだ 越冬も成功していないのに 既に春の分蜂の事が頭にちらつき始めています 写真は本日12/30現在の写真です 写真の中の黄色い巣箱は現在10/14に確保の群がいます。当初はソフトボール位の数でしたが 現在は3~4倍位に増えてきています。何とか越冬できればと願っています。写真の中の Bの巣箱は今は空っぽです。 そこでお聞きしたいことがあります。仮にAの巣箱から分蜂した場合 自然入居でBに入る事はあり得る事でしょうか もちろんBの巣箱には蜜蝋や待ち箱ルアーの対応はする予定です A~Bの距離は5m程度です またAの巣箱は昨年4月に自然に入居した場所なので 自然界で生息しているのもBの巣箱に入りえるのではと期待しています 巣箱間が近すぎるとかアドバイス等がありましたら意見をお聞かせ願います。
下の写真は 箱があったので巣箱に被せ 隙間に稲わらを束ねて防寒対策としている写真です
ミカドノタカリさんこんばんは、見事な防寒ですね、
十分冬越しが可能と思います、少し貯蜜が少ないようですので私は、砂糖水給餌、人工花粉給餌を簀の子上から出来る準備をします、
今までみた防寒、保温では一番素晴らしいと思います。発泡スチロールや段ボールにくらべたら抜群の通気性があり保温もできると思います。
蜂への愛を感じますね。^ - ^
元箱から5メートルくらいの待ち箱に、3群入りました
入ったら、すぐに移動させて、またその場所に待ち箱を置きます
私も来春初めての分蜂を期待して待っています。
ちらほらどこらか、大急ぎで巣箱の用意をしています。
Aの断熱はここまでしなくちゃならないかどうかは別として、断熱効果はかなり良いです。
イネの藁でしょうか?中が空洞で断熱材としては優れています。それを雨で濡れない様に板で囲い、言う事ないです。
福岡県の気候は分かりませんが、かなり暖かい地方だと思っています。
こちらは千葉県ですが、1月の朝の気温は零度かー2度になる事がありますが、福岡はマイナスになる事はなさそうですが、、、
近隣で養蜂をなさっている方の対処と比較なさると、良いと思います。
この程度は、優しいな~~~」と感じる位で過保護とは思いません。
よろしいのではありませんか?
又、Aの分蜂群がBに入るかどうか、キンリョウヘンやルアーで入る確率は高いと思います。
距離は事情が許せば出来るだけ離したほうが良いと、個人的には思います。
できるだけとは、蜂場の中で、できるだけと言う意味と数キロメートル離した方が良い」の両方です。
蜜源の競合が防げます。
以上、養蜂経験4ヶ月の初心者からのエールです。
ミカドノタカリさま、素晴らしい防寒対策ですね。増えてきているのなら、きっと乗り切れると思います。Bの巣箱ですが、私は入ると思います。Aの巣箱があるなしに関わらず入ると思います。Aの分蜂した群は入らないと思います。それで良いのではないかと思います。
ミカドノタカリさま
こんばんわ。汾蜂捕獲の時、巣箱の距離はあまり気にしない方がいいですよ。今年の春、1メートル半位の距離でも入りました。入るときは入るものだとわかった瞬間でした。。その時に使ったのはキンリョウヘンでした。当然どこかに行ってしまった群も数多くいました。ポジティブに考えてお互い春を楽しみましょう❗
2019/12/30 17:14
2019/12/30 16:46
2019/12/30 21:09
2019/12/30 17:12
2019/12/30 17:38
2019/12/30 20:49
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ビギナー
広島県
広島県 三次市在住です。元々はスモモの受粉をしてもらうためにニホンミツバチを捕獲しました。しかし一生懸命に花粉を集めている姿を見たら、農薬を多く使う果物に受粉し...
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
極楽トンボさん 有難うございます。 福岡は日本海寄りなので 冬の空は どんより曇った日が多くあまり温かい地域ではありませんので マイナスの日もあります 分蜂群を楽しみにお互い頑張りましょう。極楽とんぼさんの毎日の日誌など残さず見させていただいております。すごい行動力と発想にいつも感心しております。
2019/12/30 17:28
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
ビギナーさん有難うございます1メートル半で入りましたか 安心しました 何しろ このQ&Aだけが頼りです 毎日の皆さんの投稿を見て 判らない事は検索で探し読み漁っている毎日です 頭でっかちになっていますが 次々心配になってしまいます。 ポジティブに春を期待します。又のアドバイスお願いします。
2019/12/31 08:38
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
金剛杖さん 有難うございます
キンリョウヘンは3鉢持っていますが まだ花芽が見えません 今年株分けしたので勢いがまだ無いようです。したがって来春はルアーで対応する予定です。今から集合板対応を勉強します。
2019/12/31 14:27
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
たかちゃんマンゴーゴーさん 有難うございます
たまたま孫の勉強机の引き出しが要らないというので貰ってきて部品を取っ払って置いたものです 毎年お借りしている畑の地主さんから稲わらが頂けるので 丸めて束にして隙間を埋めただけです。何としても越冬させたいと思っています。
2019/12/30 16:58
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
はっちゃんさっちゃん有難うございます。
Aの分蜂は入らないのですね 分蜂すれば 蜂球の時点で確保という手段で捕獲になりますね それであれば集合板を考えて準備します。
2019/12/30 17:52
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
カッツアイさん 有難うございます 何しろ10月14日捕獲群ですので心配です。 一応11/1日に砂糖水1:1を与え始め 12/23日まで累計で4000㎖ほど与えました 代用花粉は250g与えました いずれもすべて食べつくしております それに 飴(砂糖+水飴+水を煮詰めたもの)400gも与えてこれも全部食べましたが 気温が下がって来た為今は何も与えておりません。2月20日頃から最高気温が13℃位になると思われますので その頃から再度給餌をする予定ですが今後も給餌は続けた方が良いでしょうか 寒い目に合わせない方が良いかと思っていたものですから・・少ない知識の中で判断です
2019/12/30 17:45
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ミカドノタカリさんおはようございます、
給餌したものが完食とはまだまだ貯蜜が出来ていないように感じます。
私なら1:0.5の砂糖水にアビタミンを少々入れて、給餌し、代用花粉ビーハチャーを100g程度を与え続けます。
2月初めが一番冷えるときです、たとえ貯蜜が有ったとしても、もし蜜が固くなり弱熱で溶けなかったらエサ不足になってしまうからです。
もちろん給餌の為巣内が冷えない様にしないとだめと思います、天板を外すのではなく簀の子上の前横を外し素早く給餌が出来るようにされたら如何でしょうか如何?
2019/12/31 04:48
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
カッツアイさん 有難うございます。
判りました 今作成している 重箱はカッツアイさんが何度も写真で提案されている給餌とメントールクリスタルが入れられるスペースがあるものを作っています 再度給餌を考えます 何としても越冬させたいので・・・ 幸いにも今のところ 徘徊は見られず Kウィングも見られずスムシの糞もない為 自分としては順調に見えますので あとは温度と餌不足対応だけと思っていますので 2:1の砂糖水と代用花粉をやってみます。 有難うございました。 またアドバイスお願いします。
2019/12/31 08:54
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
ひろぼーさん有難うございます。 3群も入るなんて羨ましい限りです 移動する場合は2km以上離れたところという事ですね。 3日後くらいに再度分蜂する群をまた捕獲するまたは 地域により分蜂時期が同じころなら 他の群も分蜂する時期ですよね それを捕獲するためまた待ち箱を置く・・・なんか捕獲できそうな気がしてきました 春が楽しみになって来ました 来年もよろしくご指導願います。
2019/12/31 08:30
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ミカドノタカリさん
捕獲入居直後の夜なら、数メートルでも大丈夫でした
我が家で捕獲して、入居した巣箱を夜に巣門を狭め数メートルずらして、また入ったところに待ち箱置く
と、いう行程で、最大7群になって、それから二キロ以上離れた他の蜂場に移動させました
2019/12/31 15:39
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
ひろぼーさん 有難うございます。
捕獲即日夜に移動であれば OKですね やってみます。 他に4カ所待ち受け箱設置の許可を取っているので その中で1カ所でも捕獲できれば同じ様にすれば 良いわけですね 何か捕獲できそうな気がしてきました まだ越冬も出来ていないのに 取らぬ狸の・・・ですが・・ 何としても越冬させたいと思います。 越冬と捕獲報告が出来ます様やってみます。
良い年をお迎えください。 来年もアドバイスお願いします。
2019/12/31 16:07
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
分蜂は、予想日、より、早く始まります。キンリョウヘンは。今から室内日の当たる一番暖かい所におくと、その地域の分蜂期間、開始から15+3日、18日間に間に合います。、、、、、キンリョウヘン用意
次に、箱の左手前6ー10mに1箱、その逆に1箱そして、飼い主飼育者が、最善と思う涼しく、風当たり緩い壁、大木、小屋沿いに1箱、何れも蜜蝋、キンリョウヘン付き、此で、私のばあい完成布陣です
最後に、集合板は、裏に寒冷しや、取り付け位置は守門5ー10mに1板反対に1板、守門前6ー10mにもう1板此で完成。私の場合
成功祈る、、、、、捕獲ザルネツト有れば楽です。
2019/12/31 13:04