投稿日:2020/2/24 16:50, 閲覧 878
久しぶりの投稿です。写真は、昨年の4月に3群が分蜂した巣箱です。簀の子の上には、メントールシートを置き、冬季は、最上部に発泡スチロールの帽子を被せ、防寒をしています。
下段は、2-4材 250×250×87の重箱が3段です。今春分蜂終了後、2-4材の重箱のみにしたいと考えています。どのようにしたらよいか。ご教示をお願い致します。
私の考えでは、上下逆さにして、上段に重箱3段くらいを重ね、簀の子と天井板で塞ぐ。このようにすると、最上段から営巣し始めてくれないかと思うのですが、如何でしょうか。ちなみに、この巣箱からは、一度も採蜜していません。現在の巣の大きさは、箱型一杯と重箱1段まで伸びています。アカリンダニの寄生蜂も数匹見られていますが、無事越冬できたと思います。
こんばんは。
今の状態をキープして下に重箱を継ぎ足し重箱の方がいっぱいになったら上の箱形巣箱を切り離すのが無難ですね。
今晩わ❣️
お考え通りの方法で、基本的には蜂は新しい重箱に移動してくれ、営巣も始めるとは思いますが、箱型いっぱいになっている巣板はどうされるおつもりでしょうか?全て取り去って採蜜??育児中もかなり有ると思うのですが?
串宮kさん 私は経験が無いのですが、お考えの様な「上下逆さにして、上段に重箱3段くらいを重ね・・・」となると、環境が大きく変化し逃去の可能性が高まるのではないでしょうか? ひろみさんが云われているように、現状キープで重箱を継ぎ足していく方が無難に思われます。しかし、箱型部分の高さがどれ位あるのかにもよりますが、少なくとも現2-4段の高さが8.7*3≒26Cmとするとあと少なくとも2段は積み増して、重箱最下段近くまで巣板が届かなければ箱型部の切り離しは難しいものと考えます。但し、アカリンダニは少々気がかりですが・・・。
このまま、下段に重箱を継ぎ足し、重箱の上から四段下(箱を含め5段)に巣碑が伸びたら、最上段の箱を採蜜がてら取り去るといいのではないでしょうか
そうすれば育児層、花粉層が、すべて重箱に移行していて
蜜蜂の負担が軽いだろうと思います
蜜源条件にもよりますが、多分、6月には採れるのではないですか?
回答ではありません。私も同じ状況です。あまり深く考えず、待ち受けに市販の角胴を購入したところ、初年で入居となりました。その後、ミツバチも増えたので、継箱する必要があり、釘で打ち付けてあった底板を外して(ミツバチには大きな衝撃だったと思います。)、重箱を下に継いでいます。また、天井板も外してスノコ、給餌、メントール用の重箱を載せてます。角胴がいっぱいになったら切り離して採蜜するという方法も、角胴の高さがかなりあるため、あと何段も重箱を積む必要があり、今後分蜂があって、果たしてその高さまで巣板が伸びるのかも疑問です。角胴のところで切り離したら、育児圏にかかってしましそうで、できません。ノコギリで貯蜜圏あたりまで角胴を切るのもミツバチに逃去されそうで怖いですし、入居歴のある角胴は、待ち受けとして最適だと聞きますので、再利用できなくなるのももったいないですね。悩ましいですね。回答になっておらずすいません。まずは、分蜂群を確実に捕獲してください。
2020/2/24 19:08
2020/2/24 19:31
2020/2/24 20:57
2020/2/24 20:39
2020/2/24 21:03
2020/2/24 21:53
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
串宮k
神奈川県
すでに後期高齢者になっています。中間山間部の畑の管理をしながら、地域に日本ミツバチを定住させたいと、2015年に自然入居した群れから初めて、今冬13群越冬させる...
串宮k
神奈川県
すでに後期高齢者になっています。中間山間部の畑の管理をしながら、地域に日本ミツバチを定住させたいと、2015年に自然入居した群れから初めて、今冬13群越冬させる...
ひろみさんへ い言われる通りだともいます。しかし、巣の成長が重箱まで成長しないのではと思っています。
2020/2/26 18:25
串宮k
神奈川県
すでに後期高齢者になっています。中間山間部の畑の管理をしながら、地域に日本ミツバチを定住させたいと、2015年に自然入居した群れから初めて、今冬13群越冬させる...
初心者ふさくんさん箱型の巣箱は全て外してしまい、分蜂捕獲と同じ状態で良いかと考えます。
2020/2/24 22:55
串宮k
神奈川県
すでに後期高齢者になっています。中間山間部の畑の管理をしながら、地域に日本ミツバチを定住させたいと、2015年に自然入居した群れから初めて、今冬13群越冬させる...
オッサンハッチーさんへ コメントありがとうございます。
2020/2/26 22:53
串宮k
神奈川県
すでに後期高齢者になっています。中間山間部の畑の管理をしながら、地域に日本ミツバチを定住させたいと、2015年に自然入居した群れから初めて、今冬13群越冬させる...
nojiさんへ 実は、昨年から下に重箱を継ぎ足しているのですが、すでに巣の成長が50cm以上になっています。これ以上下に継ぎ足すと、倒壊の危険があると思います。思い切り箱を外して、最初から営巣させても良いかと思っています。
2020/2/24 23:10
串宮k
神奈川県
すでに後期高齢者になっています。中間山間部の畑の管理をしながら、地域に日本ミツバチを定住させたいと、2015年に自然入居した群れから初めて、今冬13群越冬させる...
akityamaさんへ 逆さにすると現在のの3段に更に2,3段継ぎ足すことになります。8.7cm×6で52.2cmとなり十分な容積と思います。アカリンダニは、昨年も同じ程度でしたので、メントールシートを入れて、蜂が増加していけば大丈夫と思います。
2020/2/24 23:04
串宮k
神奈川県
すでに後期高齢者になっています。中間山間部の畑の管理をしながら、地域に日本ミツバチを定住させたいと、2015年に自然入居した群れから初めて、今冬13群越冬させる...
ひろぼーさん へ コメントありがとうございます。
2020/2/26 18:28
串宮k
神奈川県
すでに後期高齢者になっています。中間山間部の畑の管理をしながら、地域に日本ミツバチを定住させたいと、2015年に自然入居した群れから初めて、今冬13群越冬させる...
ウロボロスさんへ 情報ありがとうございます。分蜂の捕獲は、昨年12群あって12群捕獲しました
2020/2/24 23:16
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ウロボロス
佐賀県
趣味の果樹栽培(特にスモモの受粉)のため、ミツバチに興味を持ちました。果樹は、苗を買うだけでなく、食べたことのない果物を見ると種まきして実生苗を育てて接ぎ木して...
串宮kさん。横からすみません。そうなると巣板は全く無くなるのでしょうか? 逃去の可能性が高くなる様な気がしますが? 私もひろみさんに賛成ですね(/_;)/~~
2020/2/26 09:24
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...