tototo さんこんにちは。これは下痢便だと思います。よくアカリンダニの特徴的症状であると言う人がいますが、私はそれだけではなく、何か調子を崩しているだけの時にも下痢便はするのではないかと思っています。もちろんアカリンダニで苦しんでいる時にも下痢便はしますが。黄色い色ですが、時間が経過して乾燥してくるとレンガ色になり、最後は濃いこげ茶になるはずです。
内検写真を拝見すると、増えてきてる感じがしますね。頑張ってますね。
みつばちの糞だと思います(^^)
tototoさん、こんばんわ
これは蜜蜂の下痢便だと思います。この下痢便はいつ頃から見られましたか?アカリンダニ感染があると見られる症状です。
私の群は、1月でしたが下痢便が見られてから、時騒ぎの時に徘徊蜂が多数確認されて急激に蜂数が減少して行きました。よく観察してKウイングが無いか確認ください。
1月と4月では次期が違うので、新蜂誕生が減少数を上回れば増加になるのでしょうが、アカリンダニは若蜂への寄生が多いようなので注意が必要です。
tototoさん下の4枚目内検写真の群が冬越ししたのでしょうか?こんな小さな群の冬越し初めて見ました、重箱の内側寸法は何ミリですか?かなり大きく見えますが?
外の黄色は下痢便のように見えます。
小さい群だからと云って給餌されませんでしたか?
例えば腐った蜂蜜を与えませんでしたか?、食べ物が悪いように思えます、今までの給餌状況を教えてください、
それと家畜保健所での検査をされたほうが良いと思います。
2020/4/14 18:43
2020/4/14 19:00
2020/4/14 18:33
2020/4/14 19:19
2020/4/14 18:53
ハニービー2さん 下痢便は今日初めて気が付きました(3日前には確認できませんでした)。
アガリンダニも考えなくてはいけないのですね?
ギ酸は持つていますし、巣箱の天井にも30㎜の空間を作ってる巣箱ですので、アガリンダニの対応は、明日にもできるのですが。。。?
2020/4/14 19:33
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
tototoさん
私は、すぐにでも対応したほうが良いと感じているのですが、ギ酸を使用した経験がありません。
濃度などが判りませんが、蜂にあまりストレスを与えない程度から始めてみてはいかがでしょうか?。
2020/4/14 21:36
ハニービー2さん この質問の最初に3月18日の内検写真と今日の内検写真をUPしてるのですが、ミツバチの数が増えてるのですが、どうなんでしょうか?
やはり、アガリンダニを疑うべきでしょうか?
死んだミツバチがいなければ検査できないのではないでしょうか?
昨年は、巣に頭を突っ込んで多数が死んで、絶滅した群の検体と巣丸ごとに、家畜保健衛生所で検査をしてもらったんですが、陰性でした。
2020/4/14 21:49
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
tototoさん
私は、秋~春にかけて3郡をアカリンダニ症(と思われる症状)で消滅させてしまいました。その時の下痢便と同様の所見と感じております。(アカリンダニ症の確定診断はしてません、状態からの判定です)
3日間でこんなに多くの下痢便があれば、アカリンダニを疑うべきです。
死んだ蜂が居なくても検査はできます。時騒ぎの時間帯(12時~13時)に巣箱前方の地面を探して、歩いている蜂を捕まえます。それを冷蔵庫に入れて動きを止めます。首を外して気管を観察し、白色だったらセーフですが黒色だったらアウトです。中間色のサーモンピンクぐらいだったら進行中ですかね?、この判定はシロウト判断ですので、確定判断は顕微鏡での判定が必要になります。
いずれにしても早目の対処が蜂を守る最良の方法と考えておりますので、私はギ酸投与をお勧めします。
2020/4/14 22:27
ハニービー2さん いつもお世話になっております。
ギ酸30%をしてみますありがとうございます。
それと家畜保健所にも相談してみます。
蜂も探してみます
2020/4/14 23:17
ハニービー2さん こんばんは~
今日家畜保健所に検体と糞を提出しました。
アガリンダニとノゼス病?の検査では陰性のようで、後の細菌検査は明日になるようです。ありがとうございました。
2020/4/15 21:50
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
tototoさん
それは一安心ですね。(見立て違いスミマセン m( _ _ )m )
それにしても、tototoさんと家畜保健所の対応が早いですね。
2020/4/16 02:46
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
wild beeさん、画像を添付予定ですか!?
2020/4/14 19:01
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ハッチ@宮崎さん
出来ました!
2020/4/14 19:04
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
wild beeさん、爽快って感じですね!
2020/4/14 19:05
wild beeさん これがミツバチの糞なのですね?
tototoは初めて知りました。ありがとうございます。
2020/4/14 19:27
wild beeさん
画像付きありがとうございました。
おなじような糞ですね。
その後は、何の対策はされたのでしょうか?
その群は今も健在でしょうか?
2020/4/14 19:37
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
tototoさん
メントールをしています。
活発に活動しています。
この蜂は普通に飛んでいました。
2020/4/14 20:14
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ハッチ@宮崎さん
そうですね。
すっきりしたでしょうね!
2020/4/14 20:15
はっちゃんさっちゃんさん
下痢便なんですね?・
昨日は真冬の荒れた天気でした。雨も100㎜以上降ったようです。
よく、冬越しの状況覚えていただいてありがとうございます。
アガリンダニになつてないように願うだけです。
2020/4/14 20:09
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
そうですね。頑張って欲しいですね。
その後、熊は大丈夫ですか?
2020/4/14 20:17
はっちゃんさっちゃんさん
こんばんわー
その後の熊被害はないです。
二十世紀梨に来て、近くにあるミツバチの巣を襲いましたが、梨は収穫済・2回も襲われた巣箱には蜂蜜なしで大丈夫ですが・・・
2020/4/14 20:36
カッツアイさん
昨年の8月夏分蜂群(熊の被害があるところに入居)を3K離したところに移動しました。
巣箱の内径は240㎜の統一で作つています(カツアイさんのアドバイス=内径は同じにする~から)。
昨年12月初旬には給餌(蜂蜜=ドラッグストアで購入=アカシアの蜂蜜=800円位)しましたが、今年になってからはしていません。
最近、鳥取は梨の花・野の花等がいっぱい咲いていますので給餌はしていませんが、農薬散布は考えれます。
アガリンダニの検査は、死んだ蜂がいなくてもできるのでしょうか?
昨年、この巣箱の近くにある巣箱が、どうも奪蜜?にあったときに家畜保健所に、2回検査していただきましたが、アガリンダニはいなかったようです。
2020/4/14 19:19
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
tototoさんこんばんは、昨年の8月からの巣ですか?ほとんど成長していないのでは、それでお冬越ししたのですからすごいですね、
それとこの春蜂が確実に増えて居るようです。
私はこの下痢便を見て、アカリンダニだけでなくその他の病気があるのではないだろうか心配しました。私が処置をするのであれば、
まず重箱巣箱を1段取られたようですが出来るだけ空間部を狭くします。
そしてえひめAi-1を毎日噴霧します。
2020/4/14 22:11
カッツアイさん こんばんわー
えひめAi -1 とは何でしょうか?
2020/4/14 22:53
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2020/4/14 23:23
カッツアイさん 乳酸菌ですか?
自然に優しいもので、簡単にできる商品ですね( ^)o(^ )。
ありがとうございます。
2020/4/14 23:33
みなさん ありがとうございました。
とりあえず、黄色い糞で汚れた重箱をナイロンブラシ等で綺麗にして様子を見ようと思います。
昨日、大嵐が・・・大風・・・低温が・・・
悪天候だったので・・・
病気なら、また糞をすると思いますので。
2020/4/14 23:42
ハッチ@宮崎さん ありがとうございます。
ミツバチの糞なら安心してていいですか?
それと3枚目の写真の右側上にミノムシのような巣の半分があるようですが?
巣箱が住まいから離れてるので確認はできないのですが?
よろしくお願いいたします。
2020/4/14 18:38
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
tototoさん、ミノムシの巣らしきものも確認しました(^-^)/
みつばちの糞は、オオスズメバチ飛来臭を消し去る際に見られます。また、気温の低い日が続いたり天候不純で巣箱に閉じ込められた後の天気のよい日に脱糞行動があり普段ならしない巣門前にそそうする個体があったりします。
常時観られる様なら病気罹患の懸念があり心配な兆候になります。
2020/4/14 18:56
ハッチ@宮崎さん
昨日は天候が真冬のようなみぞれらしいものは1日中降つていて、近くの山の頂上は白い雪が見えていました。
天候が真冬に逆戻りしたように思い(寒いし・みぞれ)1日家にいました。雨も150㎜位降り、洪水警報も出てたようです。
2020/4/14 19:26
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県