投稿日:2020/6/14 15:08, 閲覧 562
1つの蜂場で数年にわたり同一系統の蜂を飼育していると、なんらかの弊害が起きることはないでしょうか?
この弊害を避けるために、少なくとも20〜30km離れたところの群を持ち込むという環境の変化により蜂が元気になる、というようなことはないでしょうか?
ご意見をお聞かせください。
ちいおか2539さん
こんにちは!(^_^)v
私も同じ事を思い20キロ程離れた所から1群向かえました。
どうなんでしょうかね。やはりたまには違うDNAを入れる方が蜂も元気なのでしょうか。人が思うほどには影響はない様に思いますが、個人的には違うDNAも必要かとも思います(*⌒∇⌒*)
ちいおかさん
焦点はズレていますが、養蜂協会の資料を元に、別の角度から、過去に少し似たような質問をしたことがあります。
地域特性に配慮しつつ、病害虫に強い系統の群れを残すのは、永遠のテーマです。
その場合は、人工分蜂などの人為的な管理がしやすい巣枠式が有利かもしれません。
不要です、、、40年継続、3群かならず越冬しいくの名人しています。
淡々と、同じ巣箱、同じ所で飼育されてます、朽ちかけの胴にも、蜜蜂居ます
現実に問題なくいる、蜜蜂
2020/6/14 15:22
2020/6/14 16:16
2020/6/14 17:02
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
金剛杖さんコメントありがとうございます。
2020/6/14 17:10
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ロロパパさんこんにちは コメントありがとうございます。
研究者のように条件を整えて比較するのは無理だと思います。いろいろな例を積み重ねていけば〜とも思いますが、きっと、違うDNAが入れば良い傾向になりますよね。
2020/6/14 16:50
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ロロパパさん ちいおかさん
わたしも、できるだけ同じハチ場、遠い系統の群れを置くように心がけています。効果のほどはわかりませんが、なんでもやってみようと思っています。
2020/6/14 17:55
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ちいおか2539さん
yamada kakasiさん
来春もまた今年とは違う地域から一群だけは迎えようと計画してますよ。
5年位これを続ければ色んなDNAが得られますよね。
何か良いような気がします\(*⌒0⌒)b♪
2020/6/14 19:16
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ロロパパさん ちいおかさん kyuchanさん
わたしたちも、同じことを始めました。離れたハチ友の地域に待ち箱を置かせてもらい、移動することにしていました。コロナ禍もあり予定通りと行きませんでした。
気長に続けたいと思います。
2020/6/15 04:54
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ロロパパさんコメントありがとうございます。
何年もかかるつもりでゆっくり進みましょう。きっと良い結果が現れると感じています。
2020/6/16 13:30
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ちいおか2539さん
追伸です。
現在当地では、幸いにもアカリンダニの影響は受けてはいませんので、蜂群移動も可能と考えてます(*⌒∇⌒*)
2020/6/16 14:32
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ロロパパさん
アカリンダニはまだ広がっていないのですか、羨ましい!
持ち込まないように注意しながら進めてください。
2020/6/16 14:59
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
yamada kakasiさん コメントありがとうございます。
ご紹介のブログ、ゆっくり読んで見ます。いろんな考えがあるのですね。
2020/6/14 17:10
金剛杖さん
凄いです!
2020/6/14 21:30
ロロパパさん
同様に、試みています!
2020/6/14 21:30
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...