こんにちは
私の所の雨樋下の弱小群の場合、暑さ対策ですだれをかけて上げた所、すだれの左右に一生懸命ホバリングして探していました、とまって横歩いて行けばすぐの所でもピンポイントで違えばとまりません。止まっても違うと直ぐに飛び立ち探して飛び同じ所でホバリングです。すだれの後ろに回り込めば良さそうなのに、上に飛び立っては表からこの辺なのにと、すだれの左右にずれるだけで探します。仲間の香りや音は頼りにできて無いですね。上からのピンポイントの位置で、障害物出来れば左右で迷うです。 なかなか見ていてじれったいですね、あっもう~そこ後少しと思わず言ってます(;^ω^)
Wakaba-どじょこさん
❶以前にも一度、ご紹介したことがありますが、「パジャマパーティー」といって西洋ミツバチの研究では、「通常ミツバチは、自分たちのコロニーで暮らしますが約20%の働き蜂が 別のコロニーに入り込み、2~3日過ごしている事が分かったのです。」という記述がみられます。
以下参照
https://www.3838.com/bee-world/backnumber/190214_au2/
❷日本ミツバチの巣箱の位置を、少し左右に移動しただけで、採餌活動から帰還したハチが迷う行動が確認されます。
❸雄バチは、働きバチと異なり、近くの巣箱へ自由に出入りしている。と聞いたことがあります。自身では未確認です。
上記の情報から、私はできるだけ病害虫や盗蜜対策から、ハチ場における巣箱間の距離をできるだけ長く保ち、採餌活動等で出入りするハチの飛行動線が、できるだけ交わらないよう心掛けています。 現実は、ハチ場のスペーズが限られ、ハチの飛ぶ方向を制限することも出来ず。「言うは易く行うは難し」です。
先日、15mの巣箱の移動を11日で行いました。
横向きには30㎝・前後には1mぐらい行いました。
前後の1mは少し大きかったように思いました(元の巣あたりをしばらく飛んでいました)。
自分勝手に、前後の移動は大丈夫なような気がしていたので実行しました。
昨日で移動完了( ^)o(^ )。今日も元気で巣門より出入りをしています。
ハッチ宮崎さんに教えていただいたように、巣箱の上に目印の植木鉢を置いての移動としました。
wakaba-どじょっこさん 既に、ご存知の事であろうと思いますが、蜂は、周りの環境の形や太陽の位置で自分の巣の場所や入り口などを覚えている様で、これを変えてしまうと、巣の戻るのに大変苦労しています。
先日、1面巣門を4面プラス1の形に変更したところ、帰ってきた蜂は、嘗て有った入口と同じ所に多く集まって塊になってしまいました。その後、しばらく続き、出ていくハチも巣から出たら巣の方を向いてホバリングして巣を覚えてから出て行っていました。
久志富士夫さん著の本によると、同じ場所に同じ形の巣箱を並べておくと間違って隣の巣箱に入る事故が多発するそうです。拠って、巣箱の入り口の上などに大きく目立つような印をつけると、事故が無くなるそうです。
また、巣箱を移送する際は、一気に2キロ以上移動するか、毎晩、50センチずつ移動するように書かれていますし、入り口の角度を変える場合も少しずつ回すと書かれています。。
この様な事から判断すると、蜂は形や地形を覚えている様で、GPSのような機能は無いように思います。これはデータに基づくものではなく、感覚的なものです。
2020/7/19 12:07
2020/7/19 19:58
2020/7/19 23:11
2020/7/20 14:29
T.山田さん こんにちは。
ピンポイントで、GPSのように場所を覚えているのではなく、視覚的にも判断材料としているので、出かけた時と帰った時の巣箱に違いがあると、結構な割合で迷っていますね。
自宅母屋群は、入居した当初からズ~と1割位が迷い行動を行っているので、質問してみました(^―^)。
2020/7/19 15:00
yamada kakasiさん こんばんは。
私達は研究者や学術者ではありませんし、調査や研究のデータについても、規則や基準を理解した上で行っていません。ただ、経験的にこうした状況を公開しながら情報共有しているだけかな・・・。
家畜化されて多群飼育している西洋蜜蜂の事例が、日本蜜蜂と同様とは思えません。悩ましいですねね~・・・ε=( ̄。 ̄;)。
2020/7/19 20:58
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
wakaba-どじょっこさん
ご質問の表題が「位置確認や記憶はどの程度正確なんでしょうか?」とのことだったので、正確な情報をお求めかと思いました。趣旨を誤解して申し訳ございません。
参考情報として提供させていただきました。私は、経験則もノイズも合わせて参考にしています。
2020/7/19 22:22
yamada kakasiさん おはようございます。
質問の仕方がオカシイのでしょうね。こちらこそ済みませんでした。
迷い蜂を起こす自宅群が特別なのかも知れませんし、ひょっとして、ネオニコの影響(方向や場所の微妙なズレ)が現れ出しているのかも??などと思った次第ですm(_ _)m。
2020/7/20 07:25
tototoさん おはようございます。
巣箱の移動、ご苦労様でした。
巣箱の周辺に混同するようなものが無ければ、私も1m前後の移動は何ら問題はないと思います。
巣箱に形の異なる色紙を付けて、識別できるようにしておくと良いらしいですね(^―^)。
2020/7/20 07:12
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
wakaba-どじょっこさん 隣の巣箱と同じようになっていませんか?
明らかに違うようにしてやれば良いようですが、如何ですか?
2020/7/20 22:09
ブルービーさん こんばんは。
巣門の形状から異なりますし、蜜蝋の臭いも半年ほど前なので、埃だらけでしょう。そもそも巣箱の大きさが違い、スダレがありません。
2020/7/20 22:55
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
wakaba-どじょっこさん 写真の状況ですよね。で何故(?_?)間違えるんですかね?
良く分かりません。
提案ですが、巣門の直ぐ上に三角、丸、四角の布を貼り付けてみたら如何ですか?
ところで、他の巣に帰っても、喧嘩になりませんか?
2020/7/21 08:08
ブルービーさん こんにちは。
隣に置いてあるのは全て空の巣箱です。飼育箱(飼育群)なら、2mは離して置いておきます。
春分蜂の時期に、玄関横の方に5~6個ほど待ち箱を置いとくと、どれかに自然入居してくれます(^―^)。
2020/7/21 15:34
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
tototo
鳥取県
ブルービーさん こんばんは。
コメントをありがとうございます(^-^ )。
自宅母屋群は、約2か月前から現在のスダレをかけた状態です。周囲の巣箱も飼育当初から変わっていません。
それなのに、普段から1割ほどがお隣の巣箱に帰っていきます。時騒ぎの時でも同様で、記憶が曖昧なんだな~と感じている所ですm(_ _)m。
2020/7/20 21:14
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...