投稿日:2022/7/10 01:26, 閲覧 540
コンパクト蜂箱のキウィ群は、6月19日に2段継いで、20日経ったので、内検してみようと思いましたが、先ずは、ここ10日間の蜂箱の巣門を見ると、「本当に内検させて貰えるんだろうか?」と思ってしまう程、蜜蜂さんが外に出ています。
普段は、ローズマリーの枝でサカサカ~っと除けて貰うんですが、硬い枝で刺激したくなかったので、柔らかいヨモギを使いました。穂先を少し揉んで、香りを出してから、なでなですると、皆怒る事なく、平和的に除けてくれました~。◠‿◠。♥
ところが、巣門が開きません。ピッチリくっ付いちゃってます。やっとでこじ開けたら、何やら白いモノが接着剤になって、固定されていました。
質問コーナーで、その正体を教えて貰ったところ、ミツバチが分泌する、泌蝋というのだそうです。ミツバチさん達は、光や匂いが漏れて、外敵に襲われない為に、隙間を埋め尽くすんだそうです。巣門周辺にも蜂さん達は、ずっとビッシリ張り付いているので、隙間っちゅう隙間を、全部埋めたくなっちゃったんでしょうね~(^^♪
さて、内検してみると、予想通りです❣ 5段目の継箱の下のラインまで、巣板が伸びていました\(◎o◎)/! (写真中央奥)
これで、3段めから10日経つごとに、1段ずつ巣板が伸びている事が判明しました。5段めまで伸びると、巣板が約66cm伸びた事になり、採蜜も可能になります。今は、巣板の伸びに差があるので、短い巣板が伸びて来るのを待って居るのです。
それにしても、こんなに満杯だと、ミツバチさん達が、苦しくなって、何処かへ引っ越しちゃわないか、心配になって来ますね~。そろそろ、採蜜の研究をしなくては。。。
取り敢えず、キウィ群は、すこぶる元気で~す(*^^)v
キウィ群の採蜜まで、あと10日くらい待とうかなぁ~>^_^<
そして、元巣のタワマン群も、10日前の継箱で、超快適に過ごせているようです。巣板のお掃除をしようかと思いましたが、全く汚れてないし、結露も治まっていました。この数日は、気温もさほど高くないので、扇風隊も殆ど出ていません。
継箱によって、空間が広がり、ミツバチさん達もくっ付き過ぎずに暮らせているようです。
こちらも超元気元気ぃ~Happy ❥❥⸜(ू•◡•)໒꒱
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ファルファーレさん 有難うございます。
去年の採蜜は、元巣が長洞な関係で諦めましたので、未だ、採蜜をした事がありません。この群が純然たる重箱式なので、初めての採蜜になります。ですから、頃合いも全く判りません。いつが良いのか、何故、そのタイミングが良いのか、どれも手探りですが、ベースは、ミツバチさんに負担を掛けない事と思っています。
まぁ、箱が重くなれば、私の負担も考えないといけないですね(^^; 私もこれ以上箱を重ねたくは無いので、思案しますね~(-ω-;)ウーン
2022/7/10 08:32
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
天空のみつばちさん 有難うございます。
採蜜が気になるという訳ではなく、これ以上、箱を重ねるのは、自分の負担が重くなるので、重ねたくないという事なんです。
この箱で蜂蜜屋を営んでいる大先輩の蜂友さんは、4段満杯にして、5段継いだ時に上1段を採蜜というサイクルだそうです。私は既に5段継いであるので、この段が満杯になったら、採蜜して軽くしたいし、ミツバチさん達の空間も確保してやりたいという想いだけなんです。
フローハイブの日誌は、この頃、随分投稿されて、私も読みますが、未だ、その気はありませんね。重箱式を始めたばかりなので、一通り納得するまでは、考える気が無いですね。天空のみつばちさんは、フローハイブでの養蜂をやられていたのですか? またその内、余暇が出来たら、研究してみたいと思います。
2022/7/10 08:41
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん 有難うございます。
そうですよね~。そうしてあげたいですよね~。。
私が採蜜したい訳じゃなくて、ミツバチさん達が満杯で苦しそうだから、継箱するには、採蜜しないと重くなって行っちゃうという流れなんですけどねー( ̄▽ ̄;)
大先輩方に、未だ早いと止められたんですよね~~~。。。
でも、採蜜の研究も未だ出来て無いので、そろそろ始めなきゃ❣
継箱も予備を夜中に1箱作ったんですけど、もう板を切らないと出来ないし。。。
それよりも7月盆の準備と、店のメンテナンスと介護手続き更新の方が優先ですし。。。
私が10人欲しい状況です(;^_^A
2022/7/10 14:25
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん 師匠は持たない主義です(^^♪
強いて言えば、「なるほど」と思う事を学ばせてくださる皆様全てが師匠と思ってますよ~(●^o^●) カッコつけじゃなく、何も解らない所から始めたので、学べるものは何でも学んで行かないと、珍紛漢紛だったもので。。。(๑≧♉≦)エヘ
アドバイス頂けるのも有難い事です。心に留めてくださるわけですモンね!(^^)! 何とか、乗り切ってみます!!
2022/7/10 15:32
おはようございますm(*_ _)m
3時半です起きて下さい(笑)
そんなに巣板の伸びが気になり、且つ採蜜が心配ならフローハイブを載せたら如何ですか?蜂蜜糖度上げの必要が無く、スムシの心配も無いとの事ですから一度ご検討を・・(*- -)(*_ _)ペコリ
T・山田さんの日誌 https://38qa.net/blog/288956
絶滅危惧種になったミョウガ・・今はこんな感じで冷蔵庫です。意地悪くしているみたいですね。(笑)7月8日に採りました。後は8月の花です。(o^―^o)
2022/7/10 03:45
ファルファーレさん、呼びかけて戴いてすみませんm(*_ _)m
そちらにも出かけたいんですが何せ浪人の身ですので暫く謹慎です。
〇国製は確かに怖い面がありますが、どちらを取るかが分かれ目ですね。
あの~生姜?
私のはガハハハさんが泣いて喜ぶミョウガですけど・・。(^_^;)
2022/7/10 10:49
こんばんは〜
同じ様な状況ですね^_^;
4月末の分蜂後に2段採蜜、2段継箱した長女。
頑張ってくれて6段目まで巣板が来ています(ー ー;)
全て道具の掃除が終わって片付けたばかり・・
自家消費は足りているので、少しおっくうですね( ゚д゚)
この暑い中での作業も不安ですが、やらないとスペースが作れない葛藤が・・
6段は採蜜しないと持ち上げられないのは去年実感しました(/ _ ; )
2022/7/10 01:54
天空のみつばちさん
おはようございます。
フローハイブ憧れます^ ^
もう少しお安くなれば、購入してみたいですね。
中国の偽物も考えましたが、怖くて思案中
こちらも生姜がやっと30センチくらいになって来ましたよー(*´ω`*)
2022/7/10 10:40
ふさくんさん
ありがとうございます(笑)
5月の採蜜の時に首の後ろ刺されました(ー ー;)
首周りのスペースは考えて工夫してみます。
2022/7/10 18:26
こんにちわ❣️
こんな状況であれば私なら迷わず採蜜、継箱でしょうね。
2022/7/10 13:33
ティーハウスれりっしゅさん
そろそろスズメ蜂の攻撃も始まって来ると思いますので、逃げ込める場所確保の意味も有ります。
採蜜のシユミレーシヨンは出来ていると思いますので、いざやってみるとこんな簡単なものなのかと感じられると思います。
師匠の居られる方はその指示に従わなければならず、自分の考えと異なる点が出て来た時にはジレンマも起きますね。
色々忙しい事と思いますが養蜂がストレスに成らない事を願っています。
2022/7/10 15:14
ファルファーレさん
コメント場所が違うような気が?(笑)
ステルスジャケットは顔面に引っ付かない工夫の上使って下さいね。
モバイルバッテリーは超お買い得でしたね。私も10000mAh使っていますが結構長持ちしますよ。
2022/7/10 18:06
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...