投稿日:2023/8/8 20:19, 閲覧 355
西洋巣箱が熊の攻撃を受け、壊滅状態の現場を見て ショックを受けたその日の晩に…またヤツはやって来ました~!
日本ミツバチ巣箱は、倒されないように金属で固定してあったり、巣箱がバラけないよう…固定してあったので倒壊などはかろうじて免れましたが、何とか食べようと…ガードの薄い、スノコ上側の上蓋を食いちぎられていましたが、その下は周りにスチールで固定してあった為か巣板も落ちなくてなんとか、今回は蜂達も無事に済みました。
西洋巣箱の板厚と違い、30ミリの杉板を噛み砕く顎の力は相当な破壊力だなと、実感しました。
もうスノコの直ぐ下には美味しそうな巣板がぶら下がっていることを分かったでしょうから、きっとまた…今夜にもやって来るのかもしれません*\0/*
巣箱を避難 移動させるにしても、準備も必要で…作業も熊の活動する夜になるので、それを考えると怖さが先行してしまいます。
一週間おきにしか見に行かれない蜂場なので…次週行かれるまでなんとか無事にいて欲しいと補強作業をして来ましたが、山の中とはいえ…30℃を越える日中の作業は 中々はかどらず、思うように進まなくて 気ばかり焦りながら薄暗くなって来たところで作業も止めて来ました。
明るいうちから、裏の藪から…いつ出て来るか分からない異様な緊張感のある作業は、集中力も欠けて、何をどうやったら…こんな風に出来るの?と 後から自分で見ても可笑しくなりましたが こんな程度で熊の攻撃を防げたら有り難いのですが… また、蜂友さんから またやられてしまいました~と連絡が来ないことを祈るばかりです!
そんな中明るい話題も…
近々…分蜂入居してくれそうな待ち箱がありました~(◠‿◕)
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
こちらには熊はいませんので、
今ひとつピンと来ませんが
早めの移動をおすすめします
昼間に移動して、迷いバチは空き箱で回収がいいと思います
ラジオや音楽などの音が出るものを携帯されてください
熊と会ってしまったら、絶望です
お気をつけください
2023/8/8 21:32
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ぬんさん、こんばんは
うっかり、いいねを押してしまいましたが、Michaelさんの書かれている通り、いいねと言える状況ではありませんが、続けて襲われていることに即、対策を取られた事をいいねしたと思って下さい。
私の所も昨年夏からクマが出るようになり、市役所が設置したトレイルカメラに1メートル以上はある体格で写っていました。私の箱は1箱のみでしたが3人の蜂友がかなり多くの箱を襲われました。昔から付近にクマが出た事はなかったのですが、確実に生息範囲が拡散していますね。
コヤツはエサにとても固執する傾向が強く、襲うエサがある限り出続ける、と考えた方が良いようです。みなさん遠方への移動避難を薦めておられますが確実な対策はそれしかないかも知れません。それも当然ながら山の中への移動ではすぐに襲われますから、「この場所ならば大丈夫」な所の見分け方が難しい所です。
他にやって見て効果があった、と思うのは、太陽光で充電できるセンサーライトの設置で、これにより一時的には効果が見られました。でも、このセンサーライトもシカやカモシカにも最初は効果はあるのですが、2ヶ月ほどするとシカなどは光に慣れてしまい、今では「ここに来ると灯りがついて、夜でも安心して食事が出来る」とばかりに平気で野菜を食べていきますから、クマも慣れてしまう可能性はあります。
今年も先週に直線距離で北方3キロほどの集落に2晩出た、という知らせがあり、どうやらこのままでは周辺地域に住み着いてしまう可能性が強くなってしまう事を地域全体が強く憂いている所です。
2023/8/8 23:34
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
nakayan@静岡さんがおっしゃる太陽光充電の、獣害センサーライトもありますね
ライトがフラッシュのようになり、超音波が鳴る仕組みのものです
クマに交換はわかりませんが、慣れるまでは効くかもしれません
機種により、ネコに効果あったもの、なかったものとがあります
2023/8/9 04:59
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ぬん様 お早うございます。
存じ上げずに失礼しました。大変な目に遭いましたね。心よりお見舞い申し上げます。
洗馬の蜂場ですか。やはりそちらはクマが出るのですね。くれぐれもお気を付けて作業されてください。
2023/8/9 11:38
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ぬんさん 僕はアナグマで良かったです
熊だと怖いですね
九州は熊が居ないので助かります
そのうちに海を泳いで九州にも熊がいるようになると怖いですね
2023/8/9 13:02
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
Michaelさん
こんにちは! ご心配頂きありがとうございます。本当に 人に被害があってからでは 遅いので、蜂友さんともしっかり話して対応したいと思っています。音は蜂友さんが使用済みのスマホで音がなり続く物を設置してくれていますが、音にも慣れて来てしまう物でしょうか?
一緒にやっていて、入居しているのは私の設置した巣箱とはいえ、蜂友さんの地域で住まいの敷地内のことで…一緒に飼っている感覚なので 自分だけの気持ちで速、巣箱を移したりする事が難しく難しさを感じています。
2023/8/9 13:46
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ひろぼーさん
ご心配を頂きましてありがとうございます! 色々な対策グッズがあるのですね〜 参考にさせて頂きます。速やかな移動が一番良いことは解りつつ、そう出来ないもどかしさもあります。
2023/8/9 15:19
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
nakayan@静岡さん
詳しい情報をありがとうございます!
直ぐに安全な場所に移動が一番ですが、速やかには移動させることも中々難しい為、色々と効果的なことはやってみたいと思います。ありがとうございました~m(_ _)m
2023/8/9 15:27
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
南麓の風と共にさん
こんにちは! 洗馬奥の小曽部地区では、道路脇に 熊に注意! の看板が前からずっと設置されていて、見慣れていた感がありましたが、巣箱を襲われ、現実な問題になりました。十分に気をつけて作業を進めたいと思います。コメント頂きありがとうございました。m(_ _)m
2023/8/9 15:40
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
初心者おじさんさん
こんにちは〜
九州にはツキノワグマ居ないのですか? 知りませんでした!でも、穴熊も気をつけなければいけませんね~
コメントありがとうございました!
2023/8/9 16:29
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
イイネなんて出来ない内容…(ーー;)
すっかり熊はその場所を餌場と認識していますね。
先日も何方か頭を噛まれて頭蓋骨が骨折し左眼の眼球が飛び出た状態で助けを求めた事故がありましたよね。
まぁ顔が半分喰われて無くなった状態で生きておられたのにもびっくりしましたが…
お一人での作業は危険かと思いますが、頼まれる方も怖いですね…
大音量でラジオをかけながら作業をするしか無いですが…人が入られない場所へ巣箱を移動される事をお勧め致しますm(_ _)m
今回も命があって何よりです!
2023/8/8 21:26
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...