投稿日:2023/9/26 07:21, 閲覧 355
暑さ寒さも彼岸まで と昔から云われていますが…
ちょっと急に涼しくなり過ぎです〜(≧▽≦)
松本市から伊那市まで、車で約1時間のドライブをして …彼岸のお墓参りも無事に済ませて、昨年から気になっていたアサギマダラの里に行ってみる事にしました。アサギマダラの里は家のお墓の有る伊那市の場所からすると、隣の町なので…近くだとは思っていましたが、ナビで検索すると…(@_@;) ☆なんと、5分で到着予定です〜www
林に囲まれた中 フジバカマのお花畑があります。駐車場も広く、少し離れた場所には広大な臨時駐車場までありました。
車のナンバーを見ると県外の方も沢山観に来られているようです〜!
フジバカマの畑もかなり広いので…最初はアサギマダラもまだ飛んで来ていないのかな〜?と思っていましたが…見学に来ていた方から、あの奥の方に居ますよ~ww と教えて頂き 行ってみると
見つけました~! こんなに間近で見るのは初めてなので、感激です
アサギマダラの他にも色々な蝶が飛んで来ていました。
羽を広げた姿は本当に美しいです〜 今日は畑全体では10匹以上は飛んでいたような感じでした。羽をよく見ると、ナンバーリングがされている蝶も多くいました。ナンバーの見方が分かると何処からいつ頃飛んで来たのか分かりもっと楽しいでしょうね〜
松本ではフジバカマが咲くのが少し遅れている感じで、家の畑に植えたフジバカマも 月末くらいから来週辺りから咲き出す感じなので…今年は家の畑にも飛んで来てくれるかとても楽しみです(◠‿◕)
皆様の住む地域ではいかがでしょうか?
後で知ったのですが…写真の蝶のナンバーリングのNMVは こちらの宮田で記録された個体のようで、ちょっとがっかりですが、記録されてからもう2週間も同じ場所に滞在している事も判り、勉強になりました。
帰り路、地元新鮮野菜などを中心に扱っている道の駅の様な店舗、グリーンファームに寄ってみました。毎年 この時期になると地元産の松茸が沢山並べられている頃ですが…置かれていたのは中くらいサイズが一本と、虫食いが一本と2本だけで、暑く 雨の少なかった今年は不作のようです〜!
信州ではお馴染みの地蜂、クロスズメバチもオオスズメバチも 販売されていましたが、今年は貴重なのかやはり…高めです〜<( ̄︶ ̄)>
松本市 アルプス公園 ミツバチプロジェクト 始動〜(◠‿◕)
今シーズン〜 放任 群の様子は!?
ロシアンオリーブ 満開になり蜂達に大人気 (^^)
誘引餅の効果はいかに〜(◠‿◕)
シナノキプロジェクト 006 (◠‿◕)
アサギマダラの里に行って来ました~
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
テン&シマさん
蜜蜂達の蜜源植物も増やしていますが、生物多様性の畑、森を目指してもいます〜www また 南麓の風…さんなどのお庭に訪花しているアサギマダラの様子を拝見させて頂いて、とっても羨ましく、家の畑にも呼びたいと思っていました。
こちらでも昔から稲刈りの時などにイナゴを取って 佃煮にして食べる風習がありましたが、今では農薬を使う為かほとんど取れなくなってしまい、地元スーパーなどでは昔懐かしのイナゴの佃煮が販売されてもいますが…表示を良く見ると、製造 販売は地元の会社ですが…イナゴ自体は中国からの輸入になっています。 最近のコオロギ食と共に 少し危険な香りがしてしまいますね〜
コメントありがとうございました!
2023/9/26 12:15
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ぬんさん、こんにちは!
アサギマダラはまた長野県に滞在中なんですね(^^)/
庭に植えたフジバカマ、早く咲かないよう開花調整しましたが咲き始めてしまいました。
アサギマダラの南下時まで咲き続けてくれるといいのですが・・・
2023/9/26 17:53
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ぬんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ さすがに長野ですね。14度とは大分山荘は16度でしたね。アサギマダラは雌ですね。良いですね。車で5分の所にこんな場所が有るとは最高ですね。福岡県朝倉市には10月19日が多いですね。お疲れ様でした。
2023/9/26 18:16
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ぬんさん こんばんは
なんだかんだ言っても秋はそこまで来ていますね。今年の紅葉はいつ頃みられるのかこの暖かさできれいな色が出ないようですね。
渡り蝶のアサギマダラも暑さ調整で長野に長期滞在しているのかもしれませんよ。
昆虫食は人類を救うと誰かが言って居たとか。私もその昔はイナゴもクロスズメバチも食べましたよ。最近はクロスズメバチも近隣では見かけなくなり、高価な食材です。
イナゴは最近、減農薬栽培の農科が多くなったのか近所の土手でよく見かけるようになりました。ちょっと自然が戻ってきたようでうれしいです。
2023/9/26 18:36
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ハッチ@宮崎さん
こんにちは! フジバカマ 綺麗に咲きだしていますね~
あまり長野県でのんびりと休んていないで、そろそろ…そちらまで 早くとん行くと良いですね〜(◠‿・)—☆
最近 こちらでも、バタフライガーデンを作られている方から、フジバカマも原種に近い物から最近の品種改良された物をまで、沢山あり、アサギマダラを寄せる力(香りなのか?)のある品種が有るとの情報をお聞きしました。また、詳しく分かりましたらお知らせしたいと思います。コメントありがとうございました。
2023/9/26 19:46
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
onigawaraさん
こんにちは!
こちらでは10月の中頃までは滞在している個体も有るようなので、だんだんと移動して行くのですね〜 今回観て来た所は松本から南1時間くらいの場所でしたが、松本の自宅から5分位くらいのアルプス公園でも昨年は10月初旬にアサギマダラを観られているので、楽しみにしています。
コメントありがとうございました。
2023/9/26 19:55
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
papycomさん
こんにちは!
農薬を使わなくなり、昆虫が増えて来ることは喜ばしいですが、昆虫食が流行る、流行らせる?ことはまた別の問題も有りそうですね〜
コメントありがとうございました。
2023/9/26 20:12
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
2023/9/27 00:44
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
Michaelさん
こんにちは! もう間もなく咲き出しそうで、楽しみですね〜www
長野県でも、多分、地域によってアサギマダラの来る時期が、多少前後があると思います。今回観て来たのは、長野県でも少し南なのでフジバカマももう満開近くになっていましたし、アサギマダラも飛んで来ていたと思います。 松本ではそろそろ 飛んで来る頃かな?と期待はいます。
気温によって訪花の時期が変わるのか、また一か所にどのくらい滞在しているのかも興味がありますね〜
コメントありがとうございました!
2023/9/27 04:58
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ぬんさん おはようございます。
アサギマダラのことは最近知りました。お恥ずかしいです。
私の同級生が数人で おくの細道登山ルートを開拓し山のてっぺんに藤袴を植えて登山者の方を無料で案内をしておられます。
昨日ぬんさんの日誌を拝見して登ってみましたがアサギマダラはまだ来ていませんでした。
邑久⇒おく 瀬戸内市邑久町豊原です。
時間がありましたら覗いてひてあげて下さい。
http://www.asahi.com/area/hiroshima/articles/MTW20160621350640001.html
ありがとうございました・
2023/9/27 09:09
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
cmdiverさん
こんにちは!
とても良い ハイキングコースですね~! こういうコースの下草刈りや木の管理をされていらっしゃる方のご苦労を考えると…頭が下がりますね〜(^^)
フジバカマも沢山植えられているのでしょうか? まだ 多分長野県や山梨県辺りで休息しているようなので、そちらまで行くのは…もう少し先になるかもしれませんね~www
そちらでも、アサギマダラを確認出来ましたら 是非ご紹介下さい!
コメントありがとうございました!
2023/9/27 13:10
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ぬん様 今晩は。ご無沙汰・失礼しております。
お墓参り&アサギマダラの里に行って来られたのですね。素晴らしい伊那谷ドライブでしたね。
小生も1度行ってみたいと思っていますが、まだです(シーズンオフにその前を通りましたが…)。
我が山荘へのアサギマダラ訪問は今月26日で終了だと思っていましたが、居残り組でしょうか。本日久しぶりに気温が上がった(一昨日まで20℃以下でしたが、本日26℃まで上昇)せいか、またやって来てくれました。
2023/9/29 18:10
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
南麓の風と共にさん
こんにちは! アサギマダラは同じ場所にしばらく居て、羽を休めているのですね〜 一か所にどのくらい留まっているのかや、飛び立つタイミング等がわかると観察していても 楽しいでしょうね〜www
フジバカマの花ですが…最近ホームセンターなどで販売されている改良品種と、原種に近いお花では、アサギマダラの訪花の仕方等に違いがあるのか気になっていますが…何かご存知でしたらご教示ください m(_ _)m
2023/9/30 16:24
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ぬんさん こんにちは。
今日 大賀島に上がってみましたが、てふてふは来ていましたがアサギマダラでは無かったです。(笑)
代表者の小林祥甫さんは中学の同級生です、彼の父上は2年生の担任でした。
彼も何時まで、ハイキングコースの整備が出来るか不安がっていました。
大賀島には既にご存じの様に宇喜多一門供養塔があります。
関ヶ原の戦いで敗れ 前田利常 から秀家に、前田家から10万石を分け与えるから 大名 へ復帰したらどうかとの勧めを受けるが、秀家はこれを断って八丈島に ・・・。
いつの世もお世話になった方を裏切りコロコロ変わる方が多いですが・・・・。
宇喜多 秀家殿の生きざまは私も好きですね。
大河ドラマになれば観光客も増え市も整備するのでは・・・・?
そうあって欲しいです。
2023/9/30 17:52
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ぬん様 たった今、買い物先の韮崎市から北杜市の八ヶ岳南麓に帰ったところです。お返事、有り難うございました。
ご質問のフジバカマの件にお答えします。
我が山荘での経験では原種のフジバカマが先(9月中旬)に満開となりますので、アサギマダラも最初は原種に集まります。改良種(園芸種)は今が満開ゆえ、アサギマダラは原種・改良種の両方に訪花しますよ。気候や標高の違う他所ではどうなんでしょうかね。
2023/9/30 18:35
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
cmdiverさん
こんにちは!大河ドラマ…夢が膨らみますね〜! 実現すると良いですね
千葉の伊能忠敬の日本地図作りの偉業を大河ドラマに! という設定の映画
「大河への道」という映画を思い出してしまいました。
今はレンタルも出ているので…機会が有りましたらご覧になってみて下さい〜www
とても楽しく笑える、またとても良い映画だと思います。
コメントありがとうございました!
2023/10/3 18:06
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
2023/10/3 18:17
アサギマダラを呼ぶ為にフジバカマを植えてらっしゃるのですか?
私の場合は日本蜜蜂の美味しい蕎麦蜜が食べたいばっかりに蕎麦を植えてみました。でも畑の小さな畝(すぐ近く)に2ヶ所だけで肝心の蜜蜂は来てくれませんでした。
それがそれが・・・やっと今朝になって日本蜜蜂の訪花を確認!4匹ほどですが花蜜と花粉を集めていました。
でも、何処から来てるのか?先に蒔いた方の花には来ていませんでしたし、そちらは他の虫の訪花も少なかったため、不稔となった花が多いです。最近まで、他にもっと良い花が有ったんでしょうね。
今年もクロスズメバチ、クロスズメバチの販売写真を見させて頂き、改めて食文化の違いを考えさせられました。そう言えばずっと以前(若い頃)ですが、福島の友達がバッタを獲って佃煮にして食べるんだって話をはがきに書いていましたね~。
少なくともこちらじゃ佃煮が出来るほどのバッタは獲れません。
2023/9/26 10:37
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...