idone12000さん こんばんは(^-^ )。
乾燥剤や芳香剤に使用しているシリカゲルのように見えます(勝手な思い込みです)。
水洗いして、熱を加えて(フライパンで軽く炒ってみて)、薄く青くなりませんか?
idone12000さん これは何ですか。蜂さんが外から持って来たものですかね。wakabe-どじょっこさんの言われるようにシリカゲルのようですが、そんなもの持ち込むわけないですから、何でしょうかね。私は、見た事が有りません。肥料の様にも見えますね。
水や湯に溶かしたり、煮たり、焼いたりして見ては如何でしょうか。
何か、わかったら教えてください。
こんにちはー。
うちの巣箱ではダニ避けシリカが落ちてこのような玉をポロポロ落としていましたよ。
2020/9/27 22:46
2020/9/28 11:36
2020/9/28 12:45
wakaba-どじょっこさん おはようございます。 結論ですがnojiさんに回答いただいたダニ避けシリカがこぼれたのかと思います。
2020/9/30 09:01
idone12000さん こんにちは。
やはりそうでしたか。なんとなく「ダニよけシリカ」ではないかと思っていました。
目の細かいネットや金網で包むようにすれば、排出されないので工夫してみて下さい(^―^)。
2020/9/30 12:39
ブルービーさん おはようございます。 確認しましたらダニ避けシリカを使用しているとの事でしたので、nojiさんの言われる通りかなと思います。
2020/9/30 09:24
idone12000さん なる程、そうゆう事だったのですね。解決しましたね。
2020/9/30 09:28
nojiさん おはようございます。 確認しましたらダニ避けシリカを使用しているとの事でこれがこぼれていたみたいです。蜂が抱えて持ち出して来るらしいですね。
2020/9/30 08:57
idone12000さま、こんにちは!
これがくさーい!ってかじって袋に穴開けてました。めんこいです。
2020/9/30 11:01
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
idone12000さんこんばんは、ちょっと横から失礼します
ダニ除けシリカやメントールの処方においてはミツバチが齧らない様にしている事が大事です、
かじられる布などを使用するとかじった繊維がミツバチの足に絡みつき、動けなくなり死んでしまいます。
2020/9/30 17:43
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...