投稿日:2020/11/18 21:30, 閲覧 821
10月の採蜜後、巣虫を発見した、当時の画像をアップしてますが、画像のアップが出来なくて困ってます。
アップ途中で止まってしまいます、何方か対処方法をご存知の方居ませんか?
おはようございます。
私も携帯で時々掲載できない時があります。何度もチャレンジして掲載する時がありますよ。何の加減かわかりませんが根気強くやればできると思います。(^^ゞ
禿様 お早うございます。巣虫が入ってますか?写真が無いので、詳しいことは分かりませんが、巣虫が大きく成長している場合は、B401は効果がありません。小さなものには効果がありますので、使用することには賛成です。
是非、お写真を掲載してください。
禿さん、こんばんは。
あれあれ写真がありません、エラーのようですもう一度UPしてみてください。
おはようございます(^^)
蜜蜂さん達無事この危機を乗り越えてくれる事をお祈りしていますね(^^)
蜜蜂さん頑張れ~
ハチが減っているのはアカリンダニではないでしょうか、至急検査して対処しないと手遅れになります。巣箱から這い出して飛べなくなっているのがいればアカリンダニに寄生されています。
2020/11/19 07:19
2020/11/19 08:22
2020/11/18 22:07
2020/11/19 08:17
2020/11/19 17:02
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
たまねぎパパさん、有り難うございます。
カメラから直接アップしたり、カメラの画像をパソコンのピクチャーに保存してそれをコメントに掲載しましたが途中で動かなくなります。
以前は、簡単にできたのですが・・・困りました。
2020/11/19 17:53
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
ブルービーさん、有り難うございます。
一ヶ月前に、二センチほどの虫が居りました。 先日内検したときは、一センチの虫が一匹居りました、蜂達に元気を付けてもらうために採蜜した残りの巣を与えております。
写真を掲載出来ず、困っております。(PCの不具合?)
B401を使用してみたいと思います。
2020/11/19 18:00
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
おいもさん有り難うございました。
画像をアップ出来ませんでした。
先月に比べて、蜂達が徐々に少なくなりました。
早速に、B401を注文しました。
他に良い、対処方法はないでしょうか?
2020/11/18 23:31
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
Michaelさん、有り難うございます。
今年4月に初めて重箱式巣箱を作り待ち受けまして幸運にも自然入居して下さり秋に初めて採蜜をしました、その後巣虫を発見しまして蜂達の数が少し減ったような気がします。
蜂さん達に、元気を付けてもらうために採蜜後の巣を与えております。
2020/11/19 18:21
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
T.Y13さん、有り難うございます。
アカリンダニでは無いと思います。
白い細長い虫が底板に落ちていていました。
アカリンダニの検査もしなければなりません。
2020/11/19 18:27
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
南麓の風と共にさん、有り難うございます。
巣虫ですが、10月4日に重箱5段の上1段を採蜜しました。
上段では、巣虫は発見されず、2週間後底板の点検で巣虫2センチを1匹発見して先日底板の点検で1.5センチ巣虫1匹を発見した、1ヶ月前に比べて蜂の数が少し減っているようです。
アカリンダニは良く解りませんが、スズメバチがよく来ており蜜蜂たちが威嚇したり、集団で圧殺してました。
写真のアップのアドバイス、有り難うございます。
再度、試みたいと思います。
2020/11/19 19:44
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
南麓の風と共にさん、写真をアップしてみます。
1枚目、10月20日1群の内検。
2枚目、11月8日の内検。 蜂達が少し減って居ます。
3枚目、1群からの孫分峰。 蜂達が元気です、5段。
何度も画像アップを試みましたが駄目でした。
2020/11/19 20:40
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
南麓の風と共にさん、有り難うございました。
写真を、10パーセントほどに小さくしましたらアップ出来ました。
有り難うございました!!!
2020/11/19 21:17
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
秋から冬にかけてはハチが減ってきます。こちらのような寒冷地では真冬になれば巣板の中心に隠れてしまって下から見てもハチが見えないくらいまで少なくなります。
暖地ではそれほどの事はないと思いますのでこのくらいなら正常ではと思います。
2020/11/20 23:21
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
T.Y13さん有り難うございます。
冬になると蜜源も少なくなり、蜂達も減ってくるのですか。
花の少ない冬に、給餌ようとして採蜜後の巣を与えようと思ってます。
2020/11/21 18:16
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
寒くなってからの給餌はハチに余分な負担をかける事になるので過度の給餌は逆効果になる恐れもあるのでご注意下さい。
2020/11/21 19:24
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
T.Y13さん、有り難うございます。
冬場の花の少ない時期に、巣虫に負けないように体力を付けてもらうためと思いましたが過度の給餌は逆効果でしたか、気を付けたいと思います。
2020/11/22 16:44
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
禿 さん こんばんは。
①スムシの件です。小生の蜂群の中にも、かつてそんなことがありましたが、スムシはまだ何匹か発見されているんですか。もしも重箱飼育でしたら、スムシが最初に発見された場所は上段ですか、それとも底板でしたか。小生は上段でスムシを発見した場合には、その上段を取り去ってしまいます。(但し、巣碑が3段以上出来ている場合です)
アカリンダニについても疑ってみることが大事かも知れませんね。巣門に帰れず、巣箱から遠ざかって歩く蜂さんはいませんでしたか?
②写真がアップできない件です。小生も写真が上手くアップできないことがありましたが、そんな時は、写真の容量(サイズ)を小さくしたらアップできましたよ。
いろいろなやり方があり、ご存知かと思いますが、例えば小生は、PC上の写真を右クリックし⇒「プログラムから開く」を左クリック⇒「ペイント」を左クリック⇒ペイント画面が出ましたら、上段の「サイズ変更」を左クリックして、希望のサイズに小さくしています。小生、最近はこうして、写真のサイズを25~30%に縮小し、日誌や質問にアップしています。いかがでしょうか。
2020/11/19 18:34
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
禿さん 残念。アップできませんでしたね。何故でしょうか?
写真のサイズを小さくされた後、Enter押して+マークをクリックされ、カメラマークをクリックされ、画像を選択されたのですよね。おかしいですね。
小生、微力で、どうしたら良いのか思い当たりませんが…。どなたかの更なるアドバイスを待ちましょう。
2020/11/19 21:06
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
出ました。出ました。良かったです。
この画像なら、そんなに減ってもいないのでは…。撮る時間帯にもよりますよ。
2020/11/19 21:08
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
禿さん 4段目まで来ているなら、分蜂後よく育ちましたね。
でも、少し減ったように見えますから、ご心配でしょうね。大分はまだまだ暖かいでしょうから、写真を撮られたのが真っ昼間なら、働き蜂さんが外勤中で数が少なかったのかもしれません。しかし、どんな時間帯で撮られても、日に日に減っているようであれば、問題有りですね。
それがスムシのせいなのか、アカリンダニのせいなのか、先達のご意見をもう少しお聞きしたいですね。
2020/11/19 21:34