カッツアイさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。こんな群が何群か出ますが、自分はそのままにして居ます。増えて花粉が入り出すならば良いですね。
カッツアイさん こんにちは。
捕獲群が第1分蜂(母親)であれば、蜂数の増減は現時点では気にしません。大型連休以降、5/10頃の確認されるとよいと思います。
①ちびっ娘達が花粉を持ち帰っていること。②黒っぽくなっておばあさんになっていなければ、大丈夫でしょう(^―^)。
巣板の成長も進んでいないようですから、少なくとも今現在、女王は居ないと思います。
元々、入居した4月15日の時点で、蜂球がしっかりと纏まっていない様にもみえますので、もしかすると、始めから女王が居なかった事も考えられますね。
こんちには。
心配ですねぇ。
この状態になるまでに、花粉の搬入はありましたか?
私もこういう群があります。スノコ部分をもちあげて女王を直接視認の後、逃去防止をかけました。あとは天のみぞ知る・・・花粉の搬入はあってもこういうのって産卵がないことがあるので直接見るのが一番です。
2020/5/1 11:17
2020/5/1 12:36
2020/5/1 09:14
2020/5/1 12:53
2020/5/2 18:39
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawaraさんこんにちは、どうも働き蜂産卵にならないか心配です。
女王が いてくれることを願っています。
2020/5/1 15:48
wakaba-どじょっこさんこんばんは、4女分蜂です、
花粉搬入確認以外はチェックの方法は有りませんか?
2020/5/1 22:11
カッツアイさん
焦らず、後7~10日経過すればわかると思います(^―^)。
2020/5/1 23:01
金剛杖さんこんばんは、御指導有難う御座います。
2020/5/1 22:25
さんだぁさんこんばんは、まだ花粉搬入は一度も確認していません、やはり花粉搬入確認で、移動しないといけませんね。
2020/5/1 22:17
ちょびさんこんばんは、やはり女王不在出すね もう半分以上あきらめていますが、最後の1匹になるまで静かにしておきます。
コメントありがとう御座いました。
2020/5/2 20:59
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
巣板、キレイ、薄い?、、、卵確認?できますか?。19日で羽化。4月15日、捕獲
7日結婚+19日で最短26日、、、5月11日以後4ー5日で、判明、幸運、祈る
最悪無王、、、3分1本巣に帰る
、、、、、、、3分1飛び出した女王見つけ合流
、、、、、、、3分1、悲しい、漂流働き蜂。
2020/5/1 10:04
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!