私は基本的に防具を着けませんが、
❶気温15℃以下で防具非着用での巣箱への接近は、できるだけ避ける。
❷巣箱への接近は巣門の斜めから近づく。
❸巣門前では最初の数十秒間、息を止める。点検中も蜂に息をかけない。蜂は人の息を嫌います。本能的に熊を思い出すのかも?
➍巣門前では、ゆっくり動く。
❺スズメバチの飛来に悩まされている群は巣箱に近づいただけで、いきなり刺しに来ることがある。
❻最初に巣門に指を添えて、蜂の警戒心を解く。警戒を解く情報と警戒情報は瞬時に群全体へ伝わります。蜂は賢いです。
❼巣箱をいきなり揺らすことは厳禁、これが最も蜂を怒らせ危険
❽なるべく風下から巣箱へ近づく。
※ 蜂を怒らせると、蜂はそのことを記憶しています。
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
10度前後になって巣門から門番がじっとコチラを見ている時には手を出さない方が良いかも知れませんねー^^;
それもcolonyの性格によって感じがします(^^;;
陽当たりの良い場所のcolonyは比較的大人しいように感じます。
私の蜂場は一部11月から2月まで陽が当たらない場所の強群は気温5度でも活発に出入りしているようなcolonyや全く出入りしないcolonyまで色々です。
ただ気温の低い日でも集蜜活動をしているcolonyはもしかすると貯蜜が不足しているのかも知れません。
どちらにしても冬場のみつばち観察は防護服を着用した方が安心ですよー
ロックさん、こんばんは。
ちょうど今頃の時期に、管理する全ての箱を持ち上げるようにしています。軽かったら給餌します。このお世話を最後に、「あとは頑張れよ」とそれ以降絶対に巣箱には近づきません。3月になり、ガンガン採餌活動が始まるまで放っておきます。アカリンダニ対策、給餌、継ぎ箱、保温、、などを冬になってゴソゴソ始めるのは飼育者失格くらいの気持ちで今、忙しくお世話します。
刺される時の兆候でいちばんわかりやすいのは、衣服にポンポンぶつかって来ます。また顔付近にまとわりついて来ることもあります。身体にポツンとぶつかるのは帰巣してきた蜂が誤って衝突しちゃう場合もありますが、巣の方向からぶつかって来ることはあまり無いので、巣箱を見ている自分の背中にぶつかる場合は帰巣してきた蜂、腕や胸お腹などにぶつかる場合は威嚇もしくは攻撃と判断します。冬は巣門のところで門番をする蜂もいなくなります。「?ん?出入りが無い?消滅した?」と気になって巣門を開けようと近づいた瞬間に顔や首にチクリと来る、、、みたいな、どこから攻撃されたかわからないような、突発的な攻撃です。そこがスズメバチやアシナガバチの攻撃と違うところで、目が合って、飛んできて、刺す、、、と言うようなわかりやすい刺され方は少ないです。
なので、「冬は巣箱に近づかない」ことを私は自分のルールにしています。
ロックさん 日本ミツバチは、8℃から活動を始めますが、貯蔵した餌が不足気味になってくると6℃以上あれば活動を始めます。一般に低温時や貯蜜が不足気味の時は気が荒くなり刺されやすくなります。
2021年の初めての冬越しの時から、諸先輩には、「冬の蜂には気を付けて!気が荒くなってるからね。」と言われてはいましたが、私は、機嫌が悪いと思った事は無いです~。
今まで、当たり屋も居なかったです。
昨年の12月には、普通に底板のお掃除をしたり、内検をしたりしていました(>_<)
https://38qa.net/blog/323389
多分地域性があって、蜜源植物が絶える事も無いし、12月には菜の花畑が花盛りでしたから。。
それでも、冬に限らず、蜂とのコンタクトには、気を付けている事が在ります。
普段から、私を覚えて貰って、警戒心を持たれない事。接近する前から、挨拶をして話しかけて行きます。羽音に近い高音の声色で、普段から話しかけて居ます。
蜂のお世話をするユニフォームは、出来るだけ同じモノで、私の臭いも認識して貰うようにしています。洗濯する時も、全部一掃しないで、どれかは、時間差にして馴染みの臭いのモノを身に着けていますよ。野生は、臭いをとても重視すると思うからです(((o(*゚▽゚*)o))) 化粧品の臭いは御法度。でも、虫よけスプレーは、私がやぶ蚊もアレルギーなので、春の終わりからずっと着けていますので、その臭いは逆に警戒されないと思います。
話しかけながら、ゆっくり巣門に近づきますね。早い動きは駄目だと私は思っています。蜂さんへの御挨拶は、葉隠さんに教わってから、毎回続けてますよ。指を差し出してのご挨拶。その間も、ずっと蜂さんに話しかけてますけど。。。(;^ω^)
装備はいつもフル装備にしていますが、内検写真を撮る時だけは、素手になっちゃいます。それでも、未だ一度も蜂娘ちゃんに刺された事は在りません(●'◡'●)ノ♥
ロックさんの写真を見れば、昆虫愛に溢れているのが一目瞭然。話しかけてもいらっしゃるのでは??
蜂娘達と普段から仲良しならば、余程の事が無い限り、攻撃される事は無いのではないでしょうか(#^.^#)
出来るだけ蜂娘ちゃん達が嫌がりそうな事をしなければ、ロックさんなら大丈夫かと思います。
あっ、でも無責任な事言って、刺されちゃったら申し訳ないので、基本は、毒針を持った昆虫さんと付き合ってるんだという事は、忘れてはいけませんね(^▽^;)
ニホンミツバチは冬になると老齢バチが多くなるので狂暴になります。これは群によって違いがあるのでおとなしいハチを残して行けば何十年か後にはおとなしくなるかもしれません
ただ冬でもごく暖かく、新バチがどんどん出ているいような所では凶暴にはならないと思いますが
冬のハチは寿命が延び、体が黒くなってくるのでこの頃になったら「触らぬ○○にたたりなし」という事です。
春になって新バチに代わるとおとなしくなります。この時期は地域によって違うのですが、サクラの咲くちょっと前くらいで、注意していると黒かったハチが淡色のハチに1週間くらいで変わってくるので分かります。私はこうなってから巣箱の掃除などをやっています。
2023/11/17 21:31
2023/11/17 20:04
2023/11/17 20:47
2023/11/17 20:07
2023/11/18 00:53
2023/11/18 15:42
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
葉隠さん こんばんは♪
早速のご回答有難うございますm(_ _)m
理解し易い具体例ですね。①②③⑧は実践できておりませんでした。プリントアウトして、体が覚え込むまで何度も見返したいと思います!
有難うございました\(^^)/
2023/11/17 22:56
Michaelさん こんばんは♪
早速のご教示有難うございますm(_ _)m
ボーダーラインは10℃、了解しました!
『陽当たりの良い場所のcolonyは比較的大人しい』傾向は、やはり体感温度が大きな要因になっているのでしょうね。限りなく人間に近い気がします^^;
低温でも活動できる群は、数にものをいわせて強力なヒーターを稼働させているのでしょうか? 同時に、それを維持する為の燃料も必要ということでしょうね。
アドバイスどおり、明日、フル装備をしたうえで巣箱のシールドを解きます٩( ᐛ )و
有難うございます\(^^)/
2023/11/17 20:25
はっちゃんさっちゃんさん こんばんは♪
早速のご回答有難うございますm(_ _)m
とても分かり易い事例です。巣箱側から故意と思われるようなぶつかり方をしてくるのは、攻撃対象としてロックオンされているということですね。
給餌や外敵対策で世話してやったから内勤蜂から攻撃されることはないというのは、こちらの思い上がりにほかなりませんよね(^^)
冬場の巣箱の様子も気になるので、その際は然るべき格好をして観察したいと思います。
有難うございました\(^^)/
2023/11/17 22:47
niyakeodoiさん こんばんは♪
早速のご回答有難うございますm(_ _)m
同じ1日の中でも時間帯で違うということですね!
寒さとひもじさで機嫌が悪くなるのは、少なくとも私と同じなので、ますます愛着が湧きました(^^) 低温期の巣箱の観察は、横着せずフル装備で臨みたいと思います٩( ᐛ )و
有難うございます\(^^)/
2023/11/17 20:38
れりっしゅさん お早うございます♪
実践に基づくご回答を有難うございますm(_ _)m
低温や食料不足など神経質になる要素が少ないことが何よりですね! 12月から菜の花って凄ぇです^^;
れりっしゅさんの実践と比べさせて頂いて、やってなかったことは嗅覚を意識することです。洗濯のことまでは考えが及びませんでした(>_<)
それと声の高さ! これは不可能なので低音で憶えてもらうしかありません。それでもスズメバチの羽音よりは高いでしょうから警戒はされないでしょう(笑)。
よくよく考えてみると、ミツバチならではのちょっとしたコツさえ押さえておけば、あとは対人関係と同じで、自分がされて嫌なことをせずに付き合えば仲良しでいられるということですね☆彡
有難うございました\(^^)/
2023/11/18 09:27
れりっしゅさん♪
薬の作用で嗅覚が研ぎ澄まされることがあるんですね! 普通は逆の様な気がしますが^^;
我が家には洗剤をはじめ、香料入りのものがほぼ無いので、巷に溢れる香料系の匂いがとても強烈に感じます。今はマスクのおかげでかなり楽です(笑)。
2023/11/18 15:00
れりっしゅさん こんばんは♪
お知らせ有難うございます\(^^)/
早速読ませて頂きます(O_O)
2023/12/6 18:26
T.Y13 群馬の山さんさん こんばんは♪
季節感たっぷりのご回答を有難うございますm(_ _)m
なるほど、蜂の色で危険度を判断するわけですね! 私とお嬢達はこれから初めての冬を迎えますが、色の変化にも気を付けて観察したいと思います。
今から桜が咲く頃が楽しみになりました(笑)。
有難うございました\(^^)/
2023/11/18 18:56
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ロックさん 人間でさえも、嗅覚って凄いんですよ~(@_@)
実体験ですが、私が抗がん剤投与で、嗅覚が物凄く鋭くなってしまった時の事です。
看護師さんがドアを開けて入ってきた瞬間に、あっ、この臭い駄目!!!と気持ち悪く苦しくなる時が在りました。癌病院の看護師さんは、そういう事は心得て、皆さん無臭の化粧品を使って居るのですが、それでも、苦しくて気持ち悪い臭いの看護師さんが数人居ました。訴えても、御本人達も戸惑うばかり。。結局、下着の洗濯の柔軟剤等の香りだったのです。
スゴイですよ。ドアを開けた瞬間に臭いましたよ。
犬の嗅覚って、こんな感じなのかな~って感心しましたもの。抗癌剤の作用が抜けたら、元の人間に戻りましたけどね(;^ω^)
2023/11/18 09:51
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ロックさん ハチに刺され易い人と蜂の放出するフェロモンとの関係が、少し明快になりました。
化粧品や香水ばかりでなく、食料品の香料とも関係が在りました。蜂娘を落ち着かせる成分も\(◎o◎)/!
https://38qa.net/blog/388652
フェロモンの奥が深過ぎて、底なし沼にハマってます。。(;^_^A
2023/12/6 11:41
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。