投稿日:2024/3/1 15:33, 閲覧 1545
今年6月からの食品衛生法施行の経過措置終了でしっかり適用され、NHKが報じるには、いぶりがっこを作って道の駅に卸すには、やれ住空間と調理空間では建屋を分けろだとか、鉄骨剥き出しじゃ駄目だから天井を張っただとか指を使わずに開閉できるタイプの蛇口に替えただとか、、
HACCPの手引きを読んで、物理的な要件は書かれてないものの、蜂蜜瓶詰め作業に係わる機器保全や消毒履歴の兎に角、履歴を記録しましょうとある。。そんなに沢山採れる訳でもなくそもそも採算ベースに乗り難いニホンミツバチの蜂蜜ってのは、、買えなくなってしまうんじゃないかと心配になりました。非売品なら良いのか、、、
有償無償にかかわらず「譲渡」するには、食品衛生法に基づき、HACCPの取り入れをしなければいけません
蜂蜜はまだ、別途の調理施設登録が必要ない「営業届け」で譲渡することができます
これが、「巣蜜の蜂蜜浸け」や、「ナッツ類の蜂蜜浸け」などのように「添加」すると、別途施設の登録が必要な「営業許可」が必要になります
「営業届け」は、まだハードルが低いので、食品衛生責任者の受講をおすすめします
お互いに大手を振って、バリバリ日本蜜蜂の蜂蜜を売りまくりましょう!
cai さん、おはようございます。
蜂蜜も食品ですから、安全のために色々な規制があることは当然でありますが、加工品は別ですが販売できなくなるというような心配は無用と思います。今でも蜂蜜をどなたかに譲渡する場合は食品衛生責任者の受講は必要であり、できれば営業届けを保健所に出しておくことが好ましいです。食品でありたとえ無償であっても前記の用件は必要です。アレルギー反応を起こすこともありそれなりの知識と対応は必要です。
闇で流通します?!(笑)
旦那いいブツ入りましたぜ!って殺し文句で。(爆)
道の駅などで売られてるのは、徐々に当局の規制厳しくなって売り難くなってくるんじゃ。
蜂蜜は「届出業種」です。
「許可業種」ではありません。ここで言う許可業種は、食肉加工とか。何か外食屋さんするとか。そんな食中毒と隣り合わせのお仕事になります。その場合、生産加工現場の施設等の細かい規定をクリアする必要があります。
最寄りの保健所に、ミツバチ飼育しています。蜂蜜販売しますよ、届け出しますよ。僕はこんなレベルの事をたどたどしく言いながら、届け出済ませました。これでOKです。
なお、届け出する時に、食品衛生責任者の講習を受けなさいと指導を受けます。僕の場合、先に受けていました、順番はどっちが先でも良いです。届出する時に、食品衛生責任者の講習受けられる場所も尋ねたらいいですよ。
なお、純粋な蜂蜜以外の物となったら、何が必要か解りかねます。プロポリスとか何が必要なんでしょうかね、現時点でやる気ほぼゼロですが、もしやろうとしたら苦労すると思います。
法律が有るのなら守らなくてはいけないでしょう、
なら、お世話に成った人に贈呈では如何でしょう、
皆さん必ず喜んで頂き、お返しをされます、
そもそも、日本蜂蜜食べて具合が悪くなったという話は聞いたことが有りませんよね、
あんまり考えすぎないで、、、、
cai様 おはようございます 私は人に譲る事はあっても売ったことが無く
知人のお店やカフェなどに置いて良いよって言われていて 今年から~と考えていましたが
色々なルールが有って大変ですね(汗)道の駅に売っている物も・・・ルールが守られているんですかね~(::)?
こんばんは(^^)
HACCPについては今すぐでは無くても今後ガイドラインに沿った方向を求められるのではないかと思っております
実は今年から全国の趣味の養蜂家にも行政から飼育届けの義務?となった影響から、大阪府では今まで飼育届けの場所の確認をした事が無かったのですが…抜き打ち検査に来られているようです
私のお弟子さんのお一人も山奥の蜂場の確認へ来られたようです
その付近の養蜂家は全員調べられたそうです
蜂場に離道などある場合、離道から20m離れていない場合撤去する旨を伝え、後日確認するとの事だったそうです
条例に違反すると法的な処罰がくだされます
また違法に巣箱を設置されている場所も行政が撤去の張り紙をして行かれているよです
大阪府は全国一養蜂に関する条例が厳しいのですが…
ただ特別な事がない限り、今まで飼育届けの場所確認や違法養蜂の取締りは実施されておりませんでした
これも時代の流れなのか?この先蜂蜜の販売についても厳しくなっていくのでは無いかと思って、私も少しずつ準備をしております
離蜜作業時使用している器具全て食品用の物に変更しております
作業で使用する調理室も確保出来るようにしております
私の仲良しの蜂友さんにお茶の販売をされておられる方がいらっしゃるのですがこのHACCPのガイドラインに沿った製造設備投資にかなりの費用を投じたとの事でした
物凄く大変だとおっしゃっておられましたよ
また山形県のプロの転飼養蜂家の友人もこの件に関して設備投資に頭を悩まされておられました
彼のお話しではJRAの貸付があると言われていました
そう言った行政の取締り強化の経緯もあり私は今すぐでは無くても今後段々厳しくなるのではと考えております
因みに私の近くの道の駅などで販売されている日本みつばちの養蜂家数名居られますが…食品衛生責任者の講習会すら受講されていません(^^;;
皆さんご高齢の方が多いのでご存知無いのでは?
多分道の駅の方も確認されていないように思いますw
ちゃんと法の抜け道があります
道の駅など生産者直売 そこの道の駅は出品してません 生産者が直で出品してます
そういった場所ではその道の駅の名前は掲載されず 直接農家さんの住所氏名が記載されいると思います
それを利用してるのが0円食堂です TOKIOの番組見た事があるでしょう
2024/3/1 21:20
2024/3/2 08:38
2024/3/1 16:41
2024/3/3 23:16
2024/3/1 18:53
2024/3/2 09:58
2024/3/2 20:49
2024/3/8 08:24
caiさん、こんばんは。
皆さんは加工品は扱わない為(加熱は加工になる)多くのかたが講習を受け対応されています。私も講習を受け、販売の届も保健所に提出してます。食品を扱う上の知識ですから受講をお勧めいたします。
2024/3/2 18:32
caiさん
瓶消毒、採蜜、瓶詰め、などの作業日付をノートに書き留めてます
しかしながら、なんら問題なければ検査や立ち入りなどもないそうです
2024/3/2 18:51
おいもさん,
そうなんです、売る気も譲渡する気もないんで良いのですが、これ、皆さん、対応されるのかなぁと心配になりまして、、
2024/3/2 17:31
おいもさん,
実際、大きな変化は無く、リスクと管理ポイントを知っといて下さいね、程度みたいですね。
採蜜できそうになったら受けます、先ずは入居ですけど orz
2024/3/3 08:33
ひろぼーさん,
やたらと記録を残せと、、手引きに書いてあるんですが、、これまた、現時点では、それが望ましい、、けど、やらなくても良い。。なんですかね? 自治体にも依るのかな?
2024/3/2 17:30
ひろぼーさん,
おぉぉ、全国的にそのリーズナブルな法解釈なら良いですね
実質、蜂蜜のリスクって低いですから、もうモロにそれって要るの? ISOですもんね。
貴重な情報有難う御座居ます。
2024/3/3 08:22
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
山猫玉三郎
鹿児島県
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
K.Fハッチ―
鹿児島県
ミツバチ飼育に生きがいを感じていますが、今までは失敗とハプニングの連続です。 只、先輩諸氏のご指導により少しは解って来たかな? のレベルです。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
山猫玉三郎さん,
遅くなり申し訳ありませんが、、
そっちですか w
輸出しないもの、国際規格に合わせる必要なんかないと思うのですが、、
2024/3/2 17:23
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
K.Fハッチ―さん,
保健所は分からないですが、人の判断ってトコでは消防法上の届出とか申請に近いイメージだと、、、人に依るんですよねぇ、判断が。
書いてあることは無駄なISOそのものですしねぇ、、記録は要るんでしょうね
2024/3/2 17:27
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
古ちゃんさん,
情報有難う御座います。届出の解釈は明文化された部分でバラツキはないと思います。そもそも蜂蜜はリスクが低いですから。
問題は、その後ですよね、記録の内容とか管理体制とか、、、
結局、先ず、届出をして、そこで言われたことをやる、言われてないことはやらないってスタンスが一般的な対応になるかと感じてます。
やるのは文字通りが難しく、やらせるのは文字通りが簡単って事実です。
立法上、黄色灯火無視は立派な信号無視ですが、司法はこれを取り締まりません、司法が法律違反を容認してる例ですが、この黄色も信号無視になるみたいな誰もが、これは法律に矛盾があるよねと思えるものは良いのですが、これ採蜜の記録? 書式が古いから駄目だよ、と100点満点以外は是正が必要なのか、10点取ってりゃ意思はあるので、おいおい是正で良いよなのか担当者の判断に委ねられる部分が、、、グレーな訳です。
現場を知らない人は平気で、いや、黄色は法律上アウトなんで切符切りますよ、えぇぇ、追突事故になりますよ、そりゃ前方不注意ですよ、そんな無茶な、、みたいなこと言えます。蜂蜜はリスク低いですよ、いや、食品でしょ、ちゃんとして下さい。。。ってな具合に。
2024/3/4 08:39
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
こころさん,
いや、今は経過措置なんですが6月からは、決まり通りやらなきゃいけないらしいんですよ。法律に基づく届出って曖昧な部分が多くて、これなら確実にokってのは、かなりの労力が必要なんですけど、、
2024/3/2 17:35
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
caiさん そうなんですか(@@) よく認識しておきます♪情報ありがとうございます
2024/3/4 18:34
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
初心者おじさんさん,
録画もするんで、日本に居る時は欠かさず観てます、それこそ、深夜番組の頃から。311の頃は居なかったですが、、
あぁ、道の駅って売る方も買う方も各々の自己責任なんですか? それは良いですね。個人が出来ることなんか限界がありますし、解決策は全数検査と簡単ですが、精度が桁違いに高い標準器みたいなもんで、狙っては作れないから作って検査して合格品が売り物になるってな方式だと、只の板きれが恐ろしい値段になります。あぁそうだよ、人が口にするもんだから、1日の食費が12万になっても仕方無いよって言える人がどれだけ居るか、、
コストと価格は別物です。食品も工程保証みたいな信用で買うみたいにしないと幾らでもコストが掛かります。その意味で、各々の自己責任スタイルってのは最も古い最もリーズナブルな形式だと思います。
2024/3/8 08:57
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
caiさん
一般の皆さんが安く食品を食べられるのは 農業 漁業の皆さんのお陰です
以前農業は損しても販売 1トントラック1台分の白菜市場に出して500円 何万も燃料使って漁に行き数千円 そうした皆さんが居るから食品は安かったのです
以前こしらでもJRが株式会社を作り農業をしましたが赤字で黒字にならず解散です
小規模農家は働きに行きその稼ぎを農業に補填してます
我が家くらいの小さい農家でも サラリーマンが1億円で農業を始めるとしても足りません 小屋に入ってる農機具だけでも数千万
トラクターに乗るよりレクサスに乗った方が良いですね
今 農業で経営を成り立たせるには投資が1億必要です
失敗すれば借金です こちらでは野菜が作られてますが ビニールハウス10棟で採算が取れます 1棟1千万かかります
最近こちらではさつま芋御殿が増えてます 100馬力のトラクター など購入してます
大規模農家が大型トラクター コンバインなど数千万もする機械を購入してます
酪農も30分の1に減り採算が取れてました
でも本当に採算は取れないのです こういった資材 機械は半分は国の税金から補填されてます
転作 裏作で耕作されてますが これも補助金が出てます
農業で採算は取れません
数匹のイノシシ対策に数千万の助成金が使われてます
数匹駆除すれば数千万の税金は浮くのですけどもったいないと思います
以前はイノシシなど殆ど居なく 猟をする人もひとシーズンで1匹捕れれば良かったのですすが 今は1日で多い時は十数頭 役場も毎年200頭程駆除してますが全然減りません
農業 林業の与える影響は大きいです
令和2年度農林水産省で発表で161億円です
日本の農産物が安全かと言うと生産者の農家はイエスとは言えません
我が家も 大半の農家も50年以上前から自家消費と出荷用は分けてます
農家でありながらTOKIOを見ると自宅裏などで虫食いとか規格外の消費用の野菜が作られてます
消費以上生産し残った虫食いのを農家は食べてます
あんな綺麗な柔らかい野菜を虫が食わないのですよ
きゅうりは曲がった奴で良いのにまっすぐなきゅうりにするから農薬は2倍になります
除草剤のラウンドアップ農林水産省指定 アメリカでは使用禁止
残留農薬被害もあると思います
2024/3/8 11:33
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
初心者おじさんさん,
はい、色々とおかしいです、魂が入ってません。
コンプラ(遵法)と云うなら、ほんの少しで良いから法に
魂を入れて欲しいです。
裏金とかホントどぉでも良いから、立法府の本業に
ほんの少しでも魂を入れて欲しいです。
季節にいっぺんくらいおなか壊すくらいが生き物として
正しい様な気もします。無菌抗菌除菌、、、てめぇの体は
菌だらけっつか、菌に支えられてると云うのに、、、
2024/3/8 12:10
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
caiさん
現実はこんなものです
戦争が始まり国が慌てても遅いのです
便利さ快適さを求めると環境に悪いのです
美味しい物は体に悪いのです
ご馳走はたまに食べるから美味しいのです
ごはん みそ汁は味が控えめだから毎日でも何十年も食べれるのです
極端でなければ ごはん みそ汁毎日 何十年も食べて健康被害になった人は居ないと思います
御馳走を沢山食べて健康被害が出ると思います
2024/3/8 12:51
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
Michael(ミカエル)さん,
そこなんですよね、法律通りなら認証取得まであるので、やることの難易度は低いとは言え、まぁぁ、面倒ですよね。
現役世代は、うわぁ面倒くせぇなぁ、こんなの当たり前じゃんってレベルですが、定年後の、つまり、個人の立場では色々と、、それこそ、帳票の印刷とかキングファイルとか、会社ならいっぱい転がってるものから揃えるのが大変になりますよね。
そして、ここまでやれば大丈夫って判断が人に依って地域に依って違うってのが、、、ホント厄介です。
2024/3/3 09:05
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
雄山さん,
目的の一つは最近の食品管理基準の国際化で、端的には蜂蜜の輸出が可能になりますが、、そもそもニホンの場合は採算ベースに乗せることが難しいのでセイヨウのための施策と言えます。
もう一つの目的は養蜂資源の分割調停と伝染病蔓延対策だと思いますが、この場でも納税が期待出来るセイヨウと期待出来ないニホンでは、セイヨウ寄りの裁定になる傾向があるみたいです。そっちは趣味でしょ、向こうは生活が掛かってんだからとか云々。
。。。ニホンに優位性が無いので仕方ないのかなぁと。結局、ヒトはヒトのためにならないものは虫けら扱いです。。orz
2024/3/6 09:19
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
雄山さん,
自己責任で良いと思うんですけどね、国にそこまでの権限は与えたくないです。
例えば、タイなんて、衛生法もなにもなく、誰でも今日からソムタム屋台でもなんでも始められます。そして半分嘘だとしても当日休暇の理由がソムタムに当たって休みますです。あぁ、牡蠣も定番ですかね。まぁ、それくらい良く食あたりで休みます、半分はホントに当たってます。
日本だとお店締められて新聞に載ってニュースで流れるよって言っても信じて貰えません。やばいと思ったら吐き出しゃいいじゃん、飲み込まなきゃ当たらないよ、口の中で分かるでしょ、、、だったら当たって休むんじゃねぇよってトコですが、当たる当たらないは自己責任ですが、タイには日本に無い自由があります。
速度無制限のドイツも、危ないから速度出すななんて国にそんな権限はねぇってスタンスだそうです。誰がおめぇに守って貰いたいなんて言ったよ、そんなもん自分で判断するよって、、
最近、流行りのコンプラは、、お察しの通り、大嫌いです。
2024/3/6 19:20
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
雄山さん
caiさん横から御免なさい
こんばんは飼育届けについては大阪府で巣箱の前を通りかかった市民の方がみつばちに刺されて死亡する事故があった為です
大阪府の条例の件を他府県の担当者から問い合わせが相次いで居るとの事でした
他府県で日本みつばち養蜂のトラブルが増えていると伺っていました
それを受けて今年から全国で飼育届けを出すと統一されたのでしょうね…
私も飼育届けについては届け出した方が良いと思っております
私の蜂場でも勝手に待箱を設置したり、学校等の裏などに待箱を設置する強者がおられ無法地帯となって困っております
2024/3/6 20:42
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
雄山さん
こんばんは(^^)
大阪府の条例が出来たのは確か昭和42年頃の死亡事故があった為、条例と共に趣味の養蜂家の飼育届け義務となったようです
私はまだまだ生まれて居ないので(^^;;
当時の事件の事は直接は知らないのですが…今なら遺伝子解析も出来るので何処のcolonyの蜂か特定出来ますから昔よりはすぐに判決が出るはずです
ただこの事故は特定の巣箱の蜂だと判断されているので、特定された箱から蜂が追いかけて刺したのかも知れません
趣味の養蜂家の飼育届けの義務が無かった時代のお話で裁判も民事で長く争ったと聞いて居ます
皆さんアレルギーを軽くみられる方が多いようですが、気管が浮腫って呼吸困難となり適切な処置をしなければあっという間に死亡しますからね
軽くみてはいけないんですアレルギーは非常に怖いのですよ
ただ私の周りの古参の養蜂家はこの条例が出来る前から養蜂をされている方も多く、一度飼育届けを出せば以後出さなくても良いと思い込んでおられる方もいらっしゃいました
飼育届けに限らず法定伝染病も経済被害が無ければ法定伝染病にはなりませんね
今回のHACCPとは関係有りませんが、たとえば日本みつばちにSBVはcolonyの消滅に繋がりますが、西洋みつばちには大きな被害が出る事は少ない為、法定伝染病にはなりませんよね…
被害を受けるのは誰かという事が大切なのだと思います
販売されている蜂蜜も実は抜き取り検査をされて居ます
たまに販売中止となり回収されている蜂蜜がありますが、残留農薬の抜き打ち検査に引っかかったモノが多いです
蜂蜜は食品で人の口に入るモノです最低限の食の安全を確保する事は大切なように思います
もし有毒物質(発癌性物質)が蜂蜜に混入し知らずに長年食べ続けたら怖く無いですか?
ただ趣味の養蜂家がHACCPに基づいて何処まで衛生管理が出来るかと言えば…個々によりかなりの差があるのでは無いかと思います(^_^;)
難しいところですね…
まぁ今すぐでは無く少しずつ締め付けて行くようです
2024/3/7 00:42
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
雄山さん,
死亡原因はアレルギーって病気ですが、人間、それじゃ気が収まらないので困ったもんです。蒟蒻畑は問題だけど餅や牛乳や卵はok
結局、叩き易いところが叩かれるってことかなぁと
2024/3/7 13:00
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
雄山さん,
花粉症の原因は解ってないのだと思います。母乳だとか清潔過ぎるとか寄生虫とか吸血される機会減少とか食べ物とか腸内フローラとか、色々あるみたいですが、何れにしても病気です。なんでもない花粉やカニや卵みたいな食べ物を敵だ大変だと騒ぐのは明らかに正常ではありません。治されるべきです。根を絶たなければ、花粉を排除後、違うなんでもないものを敵だと騒ぐに違いありません。排除されるべきは原因物質でなく、その免疫異常そのものの真因です。弱者保護は基準をしっかり持たないと歯止めがなくなってあらゆるものが排除されかねません。
2024/3/8 08:30
caiさん、コンニチハ!
蜂蜜販売について、いろいろ面倒臭い法規制が有る事は解りました。
私は趣味程度の飼育です(本来出さなくても問題ないみたい)飼育届を出せと言われていますので、届は出しています。また蜂蜜に譲渡・販売についていろいろ規制が有るという事も薄々知っていましたが、飼育届けの提出先からは飼育届以外の事について全く連絡が来ませんので他は無視といったところです。
届け出を出した者に防除、特にカメムシ防除について散布日程等の連絡は来ますが・・・これも飼育者が蜜蜂を隔離しなさいぐらいで考えみたいです。(ネオニコの禁止、代替品等については全く解りません)
養蜂業(?)等に詳しい方は当然法の事はご存じの事と思いますが、趣味であれ、和蜂の飼育届を提出した時点で、当局から飼育(蜂蜜販売)についていろいろ指導が有ってもいいのではないかと私は思っている処です。
義務は守りたいと思っていますが、今は静観といったところです。
疑問点が有るのです解りますか?(説明が有った聞こうと思っています)
和蜂飼育者に対し
行政は何の(誰の)ために面倒臭い法律を作り守らせるのでしょうか・・・、現実に誰かに何かトラブルが有ったからでしょうか???具体的に知りたいところです。
規制をかける・・・弱い者まで規制するのは如何なものかと思うのですが
(逆に和蜂飼育者の保護、助成をしてもいいくらいだと思っています)
また愚痴になってしまいましたm( _ _ )m
2024/3/6 01:21
caiさん、おはようございます!
私も貴殿のような事ではないかなと想像はしていました・・・
私も農家ですが、資源の無い国が、食糧(農産物)を輸入に頼らざるを得なくなった日本の将来を危惧しています。
家庭菜園で採れた野菜(加工品)等を道の駅で売るのもいろいろ規制で厳しくなると聞いています(当然と云えば当然ですが・・・)
2024/3/6 18:31
Michael(ミカエル)さん、そんな経過が有ったのですか・・・。
飼育届を出した時点で、設置場所が適で有るか指導して頂ければいいと思うのですが・・・、設置場所の土地所有者氏名か土地の住所まで記載するようになっていたと思っていますが解る筈ですね。都会の方では当然設置場所についても規制が有って当然かと思うのですが・・・
死亡された方は大変気の毒です、そのような事故が有った場合の責任は誰でしょうかね、当然厳しい規定が有るので、守らず設置した者に全責任を押し付け、当局には一切責任は無いという事でしょうね。
蜂蜜の販売に対する諸々の規制はその内容・意味には違いが有りますが、法治国家です「悪法でも法は法・・・守らなくてはなりません」
法は何のために有るか法はが我々の生活を守るために有るとよく言われていますが、法が誰かの利益のために有ると思える事の方が目につくこの頃です。
和蜂養蜂家を○○保護法と云う様な法が有って守っていると言われても私には全く実感が有りません。
法を作る側の人間が、先ず自分の保身のため、応援してくれる各種企業団体のために作られている様な法律・・・それもザル法ですから。これを言ったらお終いでしょうか・・・(m( _ _ )m)
2024/3/6 23:56
Michael(ミカエル)さん、ご丁寧に有難うございます。
蜂蜜の残留農薬の抜き打ち検査が時には有るそうですが、趣味の様な蜂家の蜂蜜の残留農薬を(抜き打ち)検査されるとしたらその意味が良く解りません(脅しとしか受け取れませんが・・・)
個人では残留農薬の定性、定量など分析などとても出来ません。蜂蜜を持参すれば検査してくれるような検査機関が有るでしょうか。残留農薬の規制をする(基準値も良く解りませんし)なら、無料で検査して欲しいくらいです。
万に一つ蜂蜜に残留農薬が基準値(?)以上の数値が検出されたら、これは農薬を使い者の使用方が間違いだと云えないでしょうかね・・・、農薬の製造禁止か、使用制限に繋げて頂けるという事もお願いしたいですね。
あまり弱い者をいじめると、その反動も有るような気がしますね。
2024/3/8 00:10
caiさん、
アレルギーの事ですが、最近アレルギー体質の方が増えていると聞いています。アレルギーもいろいろ有りますが、人間が過保護になって体力が弱くなったという事も有るでしょが、根本は人類が作り出したものに原因が有ると私は思っています。
花粉症・・・この原因を作っているモノへの規制は無いのが不思議です。
2024/3/8 00:29
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...