アシストさん こんばんは
そんなことありませんよ。アシストさんが見つけられなかっただけで、かなりの数の雄蜂もついて行きますよ。
次の分蜂時に良く見て 見つけてください。
アシストさん こんばんは。
分蜂の際に女王蜂を確認された事がありますか?
護衛隊となる雄蜂はブンブンとジグザグに飛びますが、女王蜂はバタバタオタオタと飛んでいる感じです。女王蜂は本当に飛ぶのが苦手なので、雄蜂や雌蜂が守ってあげないとサッサとツバメの餌食になってしまいますね。
雄蜂を沢山引き連れつつ、雌蜂(働き蜂)が多い群ほど生存の確率が高まるでしょうね。・・・でも、大群が移動すると目立つから天敵も察知しやすいので、お忍び程度の小群が命をつなげている場合もあり、自然界は面白いですね~(^-^ )。
アシストさん 分蜂はワーカー主導で行われていますが、出るか残るかは個々の判断に委ねられます。♂蜂も同様です。嬢王蜂の交尾は「ヘテローシス」が働き、同じ群れ同士での交尾は起こりません。一緒に付いて出た♂蜂は、そこから夜這いに出かけますが4,000m以上も飛翔する事が確認されています。
こんばんは、 アシスト さん!
ついて行くというより偶然に飛んでいったり付近の雄蜂が新巣に居ることはよくあります。
しかし、蜜蜂の世界では性決定遺伝子がホモとなると2倍体の雄が生じることとなり結果的にこの卵は働き蜂によって取り除かれ、このことで生まれてくる蜂数が少なくなり群れの存続に強く影響するため近親交配が起こらないよう、女王蜂は複数の雄と交尾しそれら雄蜂も(西洋ミツバチの場合)7km四方から雄蜂の集合場所に集まる仕組みなどがありますので
無用な同族雄蜂は連れていかないに超したことはないと考えます。
役目の終わった雄蜂は、秋口によく観られることですが、巣箱から追い出されまた巣門から入ることを許されず塊りになっていることがあります。巣箱の中でも蜜蔵に近づくことを許されず、巣板の端のほうに隔離的に集団しています。
アシストさん こんにちは。確認ですが、分蜂時に発出する群は、新しい女王蜂の群?と言っても、元々居た群の方が出ていきますね。残るのが新女王蜂になります。
出て行く女王群は、老若男女偏ることなく引き連れていくと、文献で見た事が在ります。残る方も出る方も、群の存続を考えて、ベテランも新人も雌も雄も居るようです。
蜜蜂の雄については、生殖の時だけしか必要とされず、後は邪魔扱い?というイメージが強いと思われますが、研究者も、未だ未だ解明に至らないというのが事実のようです。
雌の蜜蜂は、色々なフェロモンを使い分けて、群を構築していますが、それも全て分化された能力に拠るもの。雄は、生殖に特化した役割を持つ蜂。雄が居なければ、蜜蜂は存続できませんでしょ。
蜜蜂は社会性の昆虫と言われますが、体のつくりまでもが、社会性の種の存続に合わせて計算され尽くして、今の形を形成していると思いますね。シンプルに自分の役割を邁進して一生を送る(+_+)
究極の分業生活。女王はシンボルであり、ひたすら卵を産み続ける。働き蜂は、群が生き抜くための生活の全てを支える仕事をひたすら全うする。雄は、女王と交尾をして種を存続させるために生きる。
人間から見たら、怖い程 忠実な生き方ですよね~(@ ̄□ ̄@;)!!
それに、一番目立つ役割をしている働き蜂や女王蜂には、目が行きやすく、研究も随分進んでいるようですが、雄蜂に関しては、今の処の出番は、生殖に関する事が中心です。その為、雄蜂に関する研究は、未だ未だ足りて無いようです。
私が、フェロモンに関して、研究機関に質問した際にも、雄蜂は全くフェロモンを発していないのか伺ったところ、今の処は、雄蜂のフェロモンに関して確立していないが、雄の下顎腺が何某かの役割を果たしていそう?!と、今後の研究に託されているようです。
ですので、雄蜂は、生殖以外は、ただ邪魔者扱い?とばかりでは無いのかも知れません。
人間の価値観で言うと、何となく、役が1つしかないと、役立たずのような哀愁を持ってしまうかも知れませんが、私は、それが雄蜂の重要な役割であり、その為に、力強く生き抜く雄蜂に、敬意を表したい気持ちで居ますよ~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
4/3 18:01
4/3 19:41
4/3 18:07
4/3 18:43
4/4 09:31
初心者おじさんさん
15年前に神社仏閣、石碑、大木のウロなどに遭った10ヶ所の自然巣は、駆除、農薬?、SBVやアカリンダニなどで消滅しました。現存しているのは1か所だけです。
それも、日中に分蜂するので飼育群由来ですかね??? それとも地域性があるのでしょうか? 当地で夕方からの分蜂は見た事も聞いた事もありませんm(_ _)m。
4/4 03:32
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
アシストさん
自然群の蜜蜂達は蜂雲作らず16時以降に飛んで来ます
こちらの地元の分蜂は日が落ちてからが多いです
低空で左右から8匹程飛んで来て2匹出て行きます
これがずっと続きます 完全に日が落ちたら翌日の朝5時半にはもう入居が始まってます
探索蜂が来てる感じが続き 翌日朝見に行って入居が確認出来ます
飼育群は昼前後に分蜂し蜂雲で飛んで来ますけど 野生群は鳥に食べらない様に夕方の分蜂です
蜂雲で上空を飛んで来ることはありますせん
始めた頃は皆さんが言う蜂雲を期待してましたが見る事は有りませんでした
2年目にようやく1群だけ蜂雲を見れました
4/3 22:06
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
どじょッこさん
始めた年に蜂雲 昼前後と見回りましたが見た事ありませんでした
自然入居は全て16時17時過ぎてからです
九州は海辺と内陸で分蜂が1カ月違います
本格的な分蜂は今月半ばから始まり、5月いっぱいあります
分蜂マップ見られるとおわかりの様に九州の真ん中は抜けたままです
関東が分蜂がはじまり同じころ始まります
早いのは飼育群です
自然界で捕獲したのは川辺の高台を好みます
川の谷合を低空飛行してきて 急上昇して巣門に飛び込みます
巣門を出た蜂は低空飛行をして山の斜面を登り越えて行きます
高度を上げる事はしません 夏場など杉山の林道で待ち伏せしてると杉山の中を飛んで来ます
木より上を飛ぶ事無く鳥にも人にも見つからない訳です
九州と言えどマイナス10度まで下がります
我が家は1年中布団は出したままです
海抜は30m 夏場夜はエアコン入れるより外が涼しいです
冷える時は18度まで下がります
普通は20度付近です エアコンを20度まで下げる事は無いと思います
夜外に出ると外の方が涼しいのです
それは阿蘇の外輪山の西にあたり 海抜900mからの降ろしが来るからです
夏場は蜜蜂にとって良いのです でも冬場は厳しいと思います
でも今年も12mm板厚 4面巣門で乗り切ってます
暑の方が弱いようです
そうそう 本州と九州の日本蜜蜂は種類が違うので移動しないで下さいとありましたね
4/4 04:47
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
4/4 19:05
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
アシストさん
次は100年後ですから大丈夫です
4/10 03:58
そうなんですね。あまりにも最初の巣箱に雄蜂が死に悶えていて可哀想に成ったんですよー
4/3 19:56
ありがとうございます。そうなんですね。
あまりにも雄蜂が、悶えているので可哀想になりました~
4/3 19:59
初心者おじさんさん
4/4 10:13
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ホントに知らないことばかりでは日々疑問が湧いてきます。
皆さんに教えて頂き感謝します!
4/3 20:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
とても良い環境に住まわれているのが想像出来ます。
良いところですね。
4/4 17:34
ありがとうございます。蜜蜂はホントに奥が深い。なるほど、まだまだ研究されていないこともたくさんありそうですね。
毎日疑問が沸いて来ます。また、教えて下さいね❗
4/4 10:16
ありがとうございます。
自然界の生物はホントに凄いですね。
とても勉強になります。
4/4 10:14
初心者おじさんさん
写真ありがとうございます。地震の影響は大変なものですね。
自然には逆らえません。
4/9 22:32
ありがとうございます。そんなに遠くまで行くんですね。
4/3 19:58
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
アシスト
愛知県
愛知県尾張旭市の自宅にて日本みつばちを飼っています。 毎日、蜂さんを見るのがとても楽しみで癒されます。
アシスト
愛知県
愛知県尾張旭市の自宅にて日本みつばちを飼っています。 毎日、蜂さんを見るのがとても楽しみで癒されます。
アシスト
愛知県
愛知県尾張旭市の自宅にて日本みつばちを飼っています。 毎日、蜂さんを見るのがとても楽しみで癒されます。
アシスト
愛知県
愛知県尾張旭市の自宅にて日本みつばちを飼っています。 毎日、蜂さんを見るのがとても楽しみで癒されます。
アシスト
愛知県
愛知県尾張旭市の自宅にて日本みつばちを飼っています。 毎日、蜂さんを見るのがとても楽しみで癒されます。
アシスト
愛知県
愛知県尾張旭市の自宅にて日本みつばちを飼っています。 毎日、蜂さんを見るのがとても楽しみで癒されます。
アシスト
愛知県
愛知県尾張旭市の自宅にて日本みつばちを飼っています。 毎日、蜂さんを見るのがとても楽しみで癒されます。
アシスト
愛知県
愛知県尾張旭市の自宅にて日本みつばちを飼っています。 毎日、蜂さんを見るのがとても楽しみで癒されます。
アシスト
愛知県
愛知県尾張旭市の自宅にて日本みつばちを飼っています。 毎日、蜂さんを見るのがとても楽しみで癒されます。
アシスト
愛知県
愛知県尾張旭市の自宅にて日本みつばちを飼っています。 毎日、蜂さんを見るのがとても楽しみで癒されます。