投稿日:2018/8/8 13:08, 閲覧 1269
まだまだ完成ではありませんが、一応こんな感じで作成中です。
最後に、バーナーで焦げ目を付けるのが良いのか?墨汁で黒く塗るのが良いのか?迷うところですが、バーナーで焦がす場合のコツとかご教授お願いします。
全部積み上げた状態で焦がすのか?1段ずつやるのか?
巣門部分は高さ75mmで開閉式としました。(巣門の高さはは7mm)底板は内径に合わせて穴を空け、下から開閉式の網を張る予定です。
夏は5面巣門として、待ち受け時と冬場は前面から底板をスライドさせて4面巣門と底も塞ぎ、前面の1門だけにして、もう一枚底板を内径と同じ穴を空け底板は網で1巣門にも出来る様にもしてみましました。
巣落ち防止棒は自転車のスポーク、採蜜時は抜ける様にしてみました。何せ初めての挑戦で皆さんの動画等拝見すると採蜜時巣落ち棒が意外と邪魔に感じます(^^)/ スポーク抜いて容器に入れて四隅をぐるりとカットすればそのままストンと・・(甘い?)
天板に網はまだ貼って居ませんがメントールを置くスペース15~20mm位の空間は開けてあります。
ベテランの皆様、コレを見て何かアドバイス出来る所が有りましたらメッセージお願いします。
積み重ねてバーナーで焼くと、継ぎ目部分が焼け過ぎます
バーナーが強すぎたのかもしれません
焼いたあとは、燻ってないことを確認されてください
良い仕事してますね~~笑 僕はベテランではないのですみませんが・・・。(汗)
>>スポーク抜いて容器に入れて四隅をぐるりとカットすればそのままストンと・・
間違いなくそれで大丈夫です。面白いように、容器内で巣落ちします。
焼くか墨汁かは先輩方のご意見を待つとして、僕は来年に向けて4段重ね4セット分ほど作りましたが、一つづづ丁寧に外側だけを焼いて、その後外でほったらかし日光と雨にあわせてあく抜きしてます。
焼くのは九州では内側も焼いても全く問題ないと聞いていますが、東北では、内側を焼くと全く自然入居はしない、と聞いています。
いずれにしても、いろいろ想像しながら巣箱を作るのもミツバチを飼う大きな楽しみですよね。
jirochoさんこんにちは。きれいにできていますね、
寸法記入がありませんので拡大して見ましたが板厚30mmで内寸240㎜角と見えました。
だとすると巣碑は7枚できると思いますので、私なら25㎜幅で8㎜のピースペースで7枚付けます。
そうしますと巣門と平行なきれいな巣板が出来ますよ。それこそ巣落ち棒を抜くと、巣板が一枚づつきれいに抜き取ることができますよ。
良く 頑張られて 作られましたね〜、
1枚目の写真の 箱の1段目を ひっくり返しあげれば、上の段と、統一性が出てきれいに見えます❗️
巣落ち棒の位置が、各段で違うのかな❓
採蜜時に 『スポーク抜いて』は ミツバチがロウ付けするのとスポークが4本も有りますから簡単には 抜けません ❗️
バーナーで焦がす場合は 全部積み上げた状態で、全体を見ながら、炎を当てた方がきれいに焦がせます❗️
夏場は5面、冬場一面 は グッドです。
jirochoさん いい仕事してますね~!。感心です。熱意をムンムン感じます。
ちなみに、重箱サイズが分かると皆さんがコメントしやすいと思います。
それと、和蜂の目線で作り、採蜜目的(欲)を感じさせない工夫が大事ではないでしょうか。
巣落ち防止棒の簡単な設置や採蜜時の除去は、アーチにする手法で解決できます。足場のくぼみと少し長い巣落ち防止棒でひっかけます。
採蜜時は巣板がくっついている場所をカットし、重箱をひっくり返せば巣板全体がストンと落ちるので、検討してください。
巣箱の焼付けや墨付けは、巣箱の保護、居住性、和蜂の嗜好(地域差)などにより、一概には確定できないでしょう。私は墨付けですけど・・・。
巣門の高さは6mmがベストと思っています。7mmを超えるとキイロスズメバチが侵入してきます。幅は10cm前後が良いとされており、私は縦型巣門長4~6cm、横型巣門長8~12cmとしています。
巣箱は使用する人が良いと思えばいいしダメだと思えばダメです、使用する人しだいです。使てみるといろいろと分かってくると思います。私の場合ですが蝶番を使用すると蜂が増えて来ると閉める時に挟んでしまいやめました、巣落ち棒は重箱の場合重箱のまま採蜜できるのがメリットの一つだと思っていますので抜きません、バーナーで焦が隅で黒くする昔はやりましたがイマイチ効果が分からないので今はしていません。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
2018/8/8 16:14
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
2018/8/8 14:18
2018/8/8 18:58
2018/8/8 15:36
2018/8/8 19:22
2018/8/9 00:09
2018/8/9 11:28
ひろぼーさんありがとうございます。
そうですか~! 1箱づつの方が角が焼け過ぎる感じがしないでも無いけど?ともかく未経験、失敗して上手になっていくしか無いですね、気を付けながら頑張ってみます、ありがとうございます。
2018/8/8 16:46
水平なコンクリートや、鉄板の上で、斜め上から巣箱の下側を焼き、ひっくり返してまた残りの部分を焼いた方がいいと思います
2018/8/8 17:18
toyama38 さんこんにちわ(^^)/
メッセージありがとうございます。
今年初めての入居でかなりはまってます(笑)
休みはこの暑さ!店にブルーシートを敷きビール飲みながら(^.^)/~~~
皆さんの意見を参考に試行錯誤の毎日ですが、「これが正解!!」と言う物が無いのが逆に楽しいですね(#^.^#) 巣落ち防止棒もどなたかがスポークを使って見えるとの事で挑戦しましたが、ステンレスで衛生的にも良いしと思いましたが、いざ取り付けてみると表面がツルツルで蜂さん達が作業の足場としては危険?(笑)と思い粗目のやすりでゴシゴシ傷を付けてやりました(^^♪
実家に2巣(内1巣入居中)とりあえず来年に向け3組製作中ですが、来週実家に帰省するので出来上がった一組をこんな時期に無駄とは思いますが世の中もおかしいから、どっかから逃去したのが入るかも??ヽ(^o^)丿
2018/8/8 14:51
カッツアイさんこんばんわ(^^)/
私の巣箱は30mmの板厚、250mmでカットしたので内径は220mmと思います。
4000mmの板をホームセンターで250mmでカットしてもらい、そのうち2枚を巣門用板に縦に半分にカットしてもらいました。
>だとすると巣碑は7枚できると思いますので、私なら25㎜幅で8㎜のピー>スペースで7枚付けます。
>そうしますと巣門と平行なきれいな巣板が出来ますよ。それこそ巣落ち
>棒を抜くと、巣板が一枚づつきれいに抜き取ることができますよ。
初心者のうえ、頭が悪い私にはちょっと理解できませんので(泣)もう一度解りやすく説明をして頂くと助かります、よろしくお願いします。
2018/8/8 23:13
ミツバチハウス さんありがとうございます。
>1枚目の写真の 箱の1段目を ひっくり返しあげれば、上の段と、統一性が出てきれいに見えます❗️コレも考えたのですが、実は底板を出し入れするため6mm程空間を空ける意味でかさ上げ固定してあります(^^♪ それとどなた様からのアドバイスで、逆転の発想!?で5面巣門が良いよ!と。
(書いてから気が付きました(=_=) こういう事じゃあ無かった(´・ω・`)ですね!たまたまそこらにあった箱を向きも見ずに積んでしまいました(´・ω・`) 本番は見た目もカッコよく!!(^.^)/~~~
>巣落ち棒の位置が、各段で違うのかな❓
コレも笑われるかもしれませんが、動画等観ると僕的には下の方に見えました(笑)どなたかが逆だよ!!と言って下さいましたが、何せスポークは細い!、でも1段目は天井簀の子にしっかりくっついていると想像(何せ初心者採蜜経験なし)出来ますから、下の方から持ち上げ?ささえた方が巣落ちしない可能性が高い!?? 2段目からは真ん中にしてます(笑)コレもどなたかが真ん中の方が上下どちらでも使えて置いた時のマッチングが良い方を選べる(^.^)/~~~
>スポーク抜いて』
コレは、多分上手く行く自信がありますが、30mmの板の片方は貫通してあります、もう片方は25mm位で停め、貫通した方から差し込みます、うまい具合に片方の10mm位にネジ山が切ってあり、写真では分かり難いかも知れませんが金属製のキャップみたいなものが付いていたのでねじ込み、最後にハンマーで少し叩き込んであります。ちょっと出っ張ってますが抜く時はペンチでねじりながら引っ張れば多分スポッと!(未経験です)(笑)
焦がし方は積み上げた状態がやはり良いですね!ありがとうございます。
2018/8/8 16:36
terashima。 38ji-ji さん有難うございます(^^♪
>q&aで抜けるやり方があり参考に制作) 教えてください!
そんなに蜜蠟って強力なんですか?だったら何で巣落ちするの?(笑)
スミマセン初心者故「笑って許して!」
>来年の採蜜が楽しみですが、抜けないと思ってます勿論ご報告させて頂きますが、まだ入居前(笑)で、来年入居予定の予約さえ頂いて無いので(#^.^#)
自然が相手って本当に楽しいですね!思い通りにならなくてヽ(^o^)丿
忘れてしまったあの青春時代の初恋の彼女より心が読めない分難しいです( ^ω^)・・・ね!(^^♪
2018/8/8 23:29
wakaba-どじょっこ さんこんばんわ(^^)/
重箱サイズは内径220mm、高さ150mmです。
>和蜂の目線で作り、採蜜目的(欲)を感じさせない工夫が大事ではないでしょうか。何せ初心者、wakaba-どじょっこさんの言われる意味が分かる様な解らない様な・・ 来月末初めての採蜜予定ですが、蜂さん達にしたら窃盗・強盗!みたいなもんですので、健気な蜜蜂達を見ていると情が移り複雑な心境です(´・ω・`)
>巣落ち防止棒の簡単な設置や採蜜時の除去は、アーチにする手法で解決>できます。足場のくぼみと少し長い巣落ち防止棒でひっかけます。
>採蜜時は巣板がくっついている場所をカットし、重箱をひっくり返せば>巣板全体がストンと落ちるので、検討してください。
このアドバイスは、採蜜経験の無い私にはさっぱり解りません!と言うのが本心です。 少しづつ勉強しそのうちに「なるほど!」と思う時が来ると思いますので、その時改めてご指導よろしくお願いします。
2018/8/8 22:56
理解不明なアドバイスをすみません。私の巣落ち防止棒のやり方でなく、蜂友のしている事例(写真NG)です。
>アーチにする手法で解決できます。足場のくぼみと少し長い巣落ち防止棒でひっかけます。
巣箱の内側(十文字)に巣落ち防止棒を入れるのですが、棒を置く場所に2~3mm程度の溝を作っておき、そこに内径より1cm程度長い巣落ち防止棒をひっかけます。そうすると、巣落ち防止棒がアーチ状になり、これで防止棒がずれることもなく、巣板をしっかりと支えれます。
>採蜜時は巣板がくっついている場所をカットし、重箱をひっくり返せば>巣板全体がストンと落ちるので、検討してください。
採蜜時は重箱を設置してあった状態で上下を逆さまにせず作業をしますが(蜜が流れ出すため)、パンナイフ等で巣板と巣箱の接着部分をすべて切り離した後で、重箱をひっくり返します。
アーチ状の巣落ち防止棒は、逆アーチとなり、引っ掛かりがないため巣板とともに滑り落ちます。
写真が無く、文章での説明で理解できたでしょうか?
2018/8/9 06:57
wakaba-どじょっこ さん有難うございます。
写真が無くとも何となく分かります。要は橋げたと同じ理屈ですよね!アーチ状にする事で上からの重みに耐えれれます、逆さにすれば感単に落ちる! なるほど、いつか活かしてみます、ありがとうございます(^.^)/~~~
2018/8/9 11:24
ポチ さんおはようございます(^^)/
>巣箱は使用する人が良いと思えばいいしダメだと思えばダメです、使用>する人しだいです。
おっしゃる通りだと思います。私の様な初心者は正しく「猿真似!」です(笑)ともかく今は色々試す! それだけです(^^♪
焦がしもネットで調べると、見た目!とか腐食防止!とか自然に馴染む!とか書いてありますが、それ程大した効果は( ^ω^)・・・
正解は、みつばちさん達のみ知る!と言う事ですね(笑)
2018/8/9 09:18
遊山房 さん有難うございます。
本格的なバーナーで(^^)/これなら作業も早いでしょうね~!
焦がす人、焦がさない人、それぞれ言い分があり面白いですね。ネットで調べても明確な答えはある様な無い様な!?
積み重ねて焼いた方が良い人、1段づつやった方が良いと言う人、これも又人それぞれですが、今朝涼しいうちにとりあえず1段のみで試してみました。
我が家にはカセットボンベのバーナーしか無いので(=_=)それを使いましたが、昨日「ひろぼー さん」が言う通り下半分を焦がし、それをひっくり返して下半分を焦がしましたが、自分なりにgoodアイデアがひらめきました。
どうしても継ぎ目となる重箱の角が焼け過ぎるのが心配で。 たまたま古いコンパネがあり花に水をやっていてひらめいたのですが、そのコンパネにもジャンジャン水をかけ水分を残した状態でその上に箱を置き斜め上から下半分、乾いてきたら水をかけながら、(箱はどかして)ひっくり返して下半分と繰り返しましたが角が焼け過ぎる事も無くgood!!でした。 自己責任でお試しあれ(^.^)/~~~
2018/8/9 12:28
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ミツバチハウス
愛知県
20年程前からミツバチを飼いたいと思っていたところ、岐阜県ひるがの高原の別荘の床下に日本ミツバチが営巣し、とんでもない大きさになり、その巣から毎年5~6群 分蜂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
jirochoさん今晩は、スポークやすりかけてますよね、ろうつけの威力はわかりませんが、抜けますかね、と言うのは私は針金2mmで2本、U型にしました、片方がフリー(q&aで抜けるやり方があり参考に制作)、今年入居があり、来年の採蜜が楽しみですが、抜けないと思ってます、空巣の時抜こうとしましたが、抜けませんでした、木の収縮、針金の錆(一様メッキ品)とうが、かんがえられます、、、 成功したら日誌投稿してください 2018.08.08
2018/8/8 23:10
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...