温暖期:育児圏が多く、貯蜜圏が少ない。糖度の低い蜜が含まれる。幼虫を保温する必要がない。離蜜が容易。逃去防止策を講じなければ、育児巣板を箱内に入れても逃去する確率が極めて高い。
寒冷期:育児圏が少なく、貯蜜圏が多い。蜜の糖度が高い。幼虫を保温する必要がある。12月から1月にかけては砂糖水や蜜が固まりやすく、箱内での蜂の動きが鈍いため、給餌が困難である。11月~2月の捕獲群は、逃去防止策を講じなくても逃去したことがない。
以上の理由により、依頼主が捕獲を急がなければ、捕獲時期は11月前半が最適と判断し、実施しています。
写真を見ての想像ですが、一人で朝から作業を開始して、蜂吸引、貯蜜圏収容、育児圏を巣枠に張り付け等々、作業は夜までかかるかと、余計な心配をしてしまいました。
私は、床下に出入りしにくい場合は、根太を大引きの中央で切断し(赤線)復旧することもあります。この作業は簡単です。巣の近くに点検口(赤四角)を設け、そこから出入りすることもあります。巣の下に新聞紙を数十枚敷き、蜜で汚れると1~2枚ずつ取り除きます。これだけの蜂量では、捕獲時の蜂の熱死にも注意したいです。私は、吸引作業中に熱死で蜂を全滅させたことがあります。
巣板が地面につくとスムシが這い上がるため、巣直下の地面を掘り下げておいた方が良いかも知れません。
先週、福岡の知人の前家床下から保護しました。
ハッチ@宮崎さんが、言われるように育児領域が少なくなっていました。王台6-8個は全て女王蜂が孵化して分封した後でした。
巣がかなり大きかった事もあり大量の蜂蜜が取れました。先月、福岡市内の屋根裏の時は蜂は、少なく王台未孵化のものはたくさんありました。
気を付けないといけないのが、吸引機で吸い取った蜜蜂が熱を持つので、冷やし続けないといけないです。自分の場合は、吸引機に繋いでいる掃除機を作業中電源つけっぱなしにして、常に風を当て冷やしてやりました。電源オフにした後は、ペットボトル氷と板氷を吸引した箱の上と横におきました。
移動先では、吸引箱の蓋を外した状態にしました。そうしたら、蜜蜂は殆ど死んでなかったです。掃除機で吸う場合は、吸引箱の内側にクッションとなるものを取り付けた方が良いです。吸引された時に、蜜蜂が箱にあたり死にます。
勉強中なので参考まで
ちなみに、作業には1人であると5-6時間かかります。
巣から1番近い床を開けて、作業した方が良いです。吸引機(掃除機)を使う場合は、弱の吸引力でゆっくり吸って行った方が良いです。福岡市内の屋根裏の時は、業務用掃除機で、吸引力が強く多くの蜜蜂を死なせてしまいました(涙)
2019/5/15 12:24
2019/5/15 16:54
2019/5/15 19:56
ミッチ
福岡県
2016年4月より、2年目にして初の捕獲が出来ました。福岡県八女市在住です。どうしたら捕獲出来るのだろうと日々考えておりました。車を運転中、信号待ち。目の前を何...
ミッチ
福岡県
2016年4月より、2年目にして初の捕獲が出来ました。福岡県八女市在住です。どうしたら捕獲出来るのだろうと日々考えておりました。車を運転中、信号待ち。目の前を何...
そうですね。非常に勉強になります。もう少し様子をみてみます。ありがとうございます。
2019/5/15 12:53
ミッチ
福岡県
2016年4月より、2年目にして初の捕獲が出来ました。福岡県八女市在住です。どうしたら捕獲出来るのだろうと日々考えておりました。車を運転中、信号待ち。目の前を何...
葉隠さん、本当に分かり易いです。参考にさせて頂きます!秋に出来るか相談してみます!ありがとうございます!
2019/5/16 13:52
ミッチ
福岡県
2016年4月より、2年目にして初の捕獲が出来ました。福岡県八女市在住です。どうしたら捕獲出来るのだろうと日々考えておりました。車を運転中、信号待ち。目の前を何...
Skyblueさん、掃除機の件、非常に勉強になります!ありがとうございます!
2019/5/16 13:53
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Skyblue
福岡県
昨年から養蜂を 始めました。 宜しくお願いします