ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
投稿日:2023/4/19 21:22, 閲覧 548
2週間前に分蜂ラッシュして 当家に居残ってもらった3群ですが、今日は暖かかったお陰で これまで見えなかった巣板を見せてくれました。
分蜂3群は同じような感じです。 2週間で 巣板4~5枚、最も長い巣板下端は 簀の子から 12~14cmでした。
これからやらねばならぬことは、一つは『継箱』ですが、合計4群ですから、何と言っても『継続的な蜜源提供』が私の責務です。 … 強制捕獲したからには、絶対的に責任を負わなければなりません!
蜜源については、この時期 「コマツナ」、「ブロッコリー」は終了し、「ムラサキハナナ」はまだしばらく貢献してくれそうです。 ちょうど今 「ホルトソウ」への訪花が本格化してきて、その後「フウセンカズラ」にリレーするので、当面は確保できると思いますが、秋~冬に咲く花の仕込みを考えなければなりません。
いずれにせよ、新規営巣群に対しては、焦らず・急がず、ゆっくり・じっくりと造巣してもらいたいです。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
やっと分蜂打ち止め終了という感じですね^^;
順調に営巣も進んでいますねー
やはり4群までがギリ楽しめる数ですよね^^;
私の所は昨日から女王不調群が分蜂を始めたので…もう暫く分蜂をしそうです(-。-;
これ以上増えないようにどんどんお嫁に出して居ますが…中々嫁入り先がありません。
先日は直前にキャンセルに…!(◎_◎;)
息子さんから小さな孫が居るのに、そんなに危ない物を家で飼育しないで欲しいとの事でした(^_^;)
おじさんは本当は欲しいんだけどね…と言われて居ました。
皆さんたまに観察するのは良いけど、いざ飼育となると躊躇されるようです。
予定よりも手元に多く分蜂群が残ってしまい、何とか誰かに嫁に貰って貰わなくては…(-。-;コマッワ〜
2023/4/19 23:43
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
Michaelさん、おはようございます。
現在4群ですが、何とか2群に越冬してもらいたいです。 … スムシやアカリンダニ、オオスズメバチ、そして家主のちょっかいに耐え抜いて。
Michaelさんの方では、娘さんの嫁ぎ先が早く見つかるといいですね。 ところで 群の譲渡に関しては、刺された場合の責任について 『誓約書』 なり 『念書』 を交わしていらっしゃいますか? またこちらから 「どうですか? 差し上げますよ!」 と勧めるのは“❔”です。
私の場合は、自分も飼ってみたいという人は何人かいますが、これまで具体的な譲渡要望はありません。 ➡ もし 要望があった場合、私が作ったテストに合格することを条件にしようと考えています。 (ちびっ娘達が虐待を受けないようにするためです。 自然(神)からの貴重な借りもの/預かりものですから、世話をする人は最低限の知識を身に着けるべきです。 )
2023/4/20 05:55
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハニーエイトマンさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
それが差し上げた方は私のお願いした事が何一つ出来ておられません(ーー;)
今の時期は分蜂群が沢山居るので、ちゃんと営巣するまでは巣門を狭めて防御し易くしてあげて下さい。
最低巣箱は2段以上にしてあげて下さい。
10日したら5グラムメントールを入れて下さい。
この最低限の事を何一つ出来て居られませんでした(ーー;)
多分この先オオスズメバチ対策、籠城様の給餌、底板のお掃除…出来ないかも知れません(-。-;
私が大切にケアーして来た子達なので…最低限の事はして欲しい物です。
ただ私の様にして欲しいとは強く言えず悩んでおります(ーー;)
>刺された場合の責任について 『誓約書』
やはりそれも必要ですよね(-。-;
面布すら持って居られず、面布も差し上げました(ーー;)
気になるのでその後何度も差し上げた方の箱の様子を見に行っております。
差し上げれば差し上げる程雑用が増えて悩んでおります。
山奥の古参の養蜂家のお爺ちゃまは多分メントールは入れられないと思います(ーー;)
あの方も早々に消滅のパターンだと思います。
私の大切にケアーした子達に申し訳ない事をしました…
2023/4/20 20:51
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
Michaelさん、是非 『二ホンミツバチ本位』で考えてください。 そうすれば自ずと正解はもたらされます。
興味本位で無知の人間に 野生種のニホンミツバチの群を預けることは、暴挙ですよ❕
2023/4/20 21:34
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハニーエイトマンさん
古参の養蜂家のお爺ちゃまは何となく想像出来て居たんですが…
お近くのご高齢のご夫婦と息子さんご夫婦はもう少しちゃんとメンテナンスをして下さるかと思って居たのですが、後日どうしているのか気になって見に行くとお願いして居た事が何も出来て居らずショックでした(-。-;
差し上げてからそんなに何も出来ない方だと気が付いたんです(-。-;
どうしても欲しいと仰るので…差し上げたのに…仕方がないので取り敢えず暫くは私がメンテナンスをする事にします(ー ー;)
こんな事なら最初から神戸のファルちゃんにお願いした方が良かったのかも…
私だってとても大切に一年間ケアーして居た子達があんな雑に野放しにされている?ビオトープも用意していただく様にお願いして居たのに…
もうすぐ田に水を入れるだろうし…
仕方がないので睡蓮鉢を2個購入して勝手に設置しました。
何も出来ないのに何故養蜂をしたいのか⁇
差し上げれば差し上げる程私の仕事が増えて疲れて居ます(-。-;
欲しいと言う方に限って何も出来ない方が多いんです。
お近くの意識高い系の家庭菜園のおじ様に養蜂をお誘いしたのですが、彼はずっと私の飼育をご覧になって居られるので養蜂をしたいとは決して仰いません(^_^;)
みつばち好きのお爺ちゃまもお誘いしたのですが、自分には出来ないとの事。
私が養蜂に向いていると思う方は皆さん軽はずみに手を出されませんね(ーー;)
2023/4/20 21:57
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
Michaelさん こんばんは…蜂娘達に対する想いにズレがあって…気がかりですよね〜 やはり飼ってみたい人は沢山いても…自然入居を経験され 、苦労して始められた方と いきなり一群頂きました…とでは蜂娘達に対する想いも違うのでしようね〜
私も 先日 知り合いの方の紹介で同じ市内で西洋とニホンミツバチを何年も前から両方やっている…という方とお話する機会がありましたが… あんたは何群飼ってるのか?といきなり聞かれ、ご自分と比較して自慢でもするのかと思ったら… 俺はみんな駄目にしちまったから…一群分けてもらおうと思って…とおっしゃるので… でもこれからが分蜂の始まる一番良い季節だから…自然入居目指さ無いのですか?とお聞きすると… 前にはやってもみたけれど…全然入らないし…キンリョウヘンも買ってみたが、効果もわからないしと…そんな感じで、自然入居に対して具体的にどのようにやっていたのか…お聞きして何かお役に立てる事があれば…と思い話したのですが… そちらの話には興味が薄く… 盛り上がらずwww 結局…また分蜂して増やしたら一群分けて欲しい… で話が終わりました〜
初心者の真面目に取り組もうとしている方でも…心配になるでしょうけれども…何年もやっている方でも… ダメになったらまたもらってやれば良いと…安易に考えている方の所にも いくら群れが増えて困ったとしても 嫁がせたくは無いですよね〜(◠‿◕)
2023/4/20 22:22
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ぬんさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
分かって頂けますか⁈
コレは蜂蜜にご興味がお有りの方に多いパターンだと感じでおります(ー ー;)
私はほぼ毎日お昼休みにみつばちのケアーをして来ました。
農薬の被害を出来るだけ受けない様に其々の巣箱にビオトープを設置、大きな葉っぱだと給水し難いので出来るだけ小さな葉っぱの水生植物を植え込み、お水を毎日足して、オオスズメバチに襲撃されない様に対処し、毎週底板のお掃除…
台風の時は何度も豪雨の中転倒しない様に補強しました。
ご近所に迷惑をお掛けしないように分蜂の時期はご近所のみつばち好きのお爺ちゃまが毎日私が蜂場へ来るまで分蜂するかどうか、どの群がどんな状態なのか見守って下さって居ます。
その結果 消滅する事も無く全群で分蜂を迎えました。
皆んなであんなに大事に見守って居たのに…巣門を狭めるなんて木片を置くだけでなのにそれすら出来ない?
相変わらずずっと一段だけで設置されているんです。西洋みつばちじゃ無いんだから…早くもう一段継い欲しいとお伝えしているのですが、未だ継箱をされて居ません(ーー;)
古参のお爺ちゃま養蜂家は2群とルアーを差し上げたらすっかり音沙汰無しです(^^;;
きっとあの方もメントールをまだ入れて居られないかと…
虫と言っても命あるものですから、家族と同じ様に気を遣ってあげて欲しいんです。
誰にでも失敗はあります。
でも簡単に無かった事にせず、次に繋げる様にアップデートして欲しいものですね。
養蜂の面白さは入居するかしないかのドキドキ感、もし入居しなくても来年試行錯誤して待箱を設置するのが楽しいと私は思って居ます。
大切にして居た子供達が無事に越冬出来るのかとても心配です。
差し上げた子達ですから、お相手を信じるしかないと諦めております(ーー;)
2023/4/20 23:12
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
Michaelさん のミツバチ愛の…真っ直ぐなお気持ち…私は 痛いほど良くわかります~(◠‿◕)
でも…ハニーエイトマンさんのおっしゃるように… 自然の野生の生き物を面倒見るという…ある意味覚悟を持った方でないと、安易にお譲りすると…かえって可哀想な事になってしまうと思います。差し上げて…ヤキモキするのは切ないですから…いっそ、預けるけれど…様子をみていて…ダメだと判断したら直ぐに連れ帰るくらいなことを前提でお預けするか…最初から全て自分が面倒見る覚悟でお預けするか…
信じたいお気持ちは…とってもよくわかりますが… Michaelさんは人にも優しい方だから…
2023/4/21 06:03
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
Michaelさん、ぬんさん、コメントありがとうございます。
私が思うのは、ニホンミツバチも 人間も コントロールできないということです。 性善説は我々の頭の中での妄想で、現実社会では まれに奇跡的に出会うことがあるかもしれませんが、決してそれを期待しません。 … 人間不信と言うより、実にいろいろな人がいらっしゃいます。 信頼できる方への譲渡を除くと、多くの場合、こちらが手厚く配慮や努力をしても 裏切られます。〔未経験者だと相手は 裏切ったとは思っていないでしょうね〕
自分で悔しい思いをしたくないのと、可愛いニホンミツバチが犠牲になってしまうことを避けるため、私は群の譲渡はしたことがありません。 現在20群ほどを分散飼育(自宅以外の群はほぼ放置)されている私が尊敬する16年のベテランの方は、過去に何度も蜂友さんに譲渡したことがあるそうです。 その方曰く「同じ蜂飼いと言っても いろいろな人がいる。最初は『待ち箱になかなか入らない』とぼやいていた人が、今や『待ち箱を置くとその数だけ入居して 70群余りになってしまい、困った』とぼやいている人もいれば、群の消滅(死滅/逃居)を繰り返している“消滅名人”もいる。」
そのベテランの方は、自分で嫌な思いをしないように、群を譲渡する時に 注意事項を伝えたりはせず、譲渡した後はフォローも控え、忘れてしまうそうです。
ちなみに私は譲渡する条件は “テスト” に合格すること と書きましたが、初心者には絶対パスできない問題のテストで、結果は『不合格』 ➡ 次のテスト(1年後)まで時間があるので、猛勉強することを勧めます。また譲渡に頼るのではなく、巣箱を自作して待ち箱でゲットすることを勧め、それなら協力もします。
2023/4/21 09:50
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ハニーエイトマンさん の日誌で横から色々と書いてしまい…失礼致しました。
色々なご経験をされて…そのようになさっていらっしゃること、とても良く理解出来ました。 私も…ハニエイトマンさんを見習わせて頂き… 人間目線ではなく、蜂娘達の目線で考えて行動出来るように…なって行けたらと思いました(◠‿・)—☆
2023/4/21 10:28
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ぬんさん、コメントは歓迎ですよ❕
基本的に セイヨウミツバチ(家畜)を飼うのは“養蜂”ですが、ニホンミツバチ(日本固有の野生種)を飼うのは、“養蜂”でも“ペット飼育”でもなく、『彼女たちの自然界での存続/活躍を願うために 私たちがどんな手助けができるか、有効なのか、突き止める限定的な機会』だと認識しています。なので飼育群が手許に居る時にすべきことは、「手厚いお世話」ではなく、『客観的な観察』だと思います。… ニホンミツバチ本位の目線で眺めていると、より多くの 重要なことを学べます。
飼っている人にとっては、ニホンミツバチの天敵は「セイヨウミツバチ」「アカリンダニ」「オオスズメバチ」「スムシ」などが挙げられますが、前者2つは人間が持ち込んだもの、後者2つはニホンミツバチ達が自然界で生き抜くために絶対的に必要な相棒です。
太古からニホンミツバチと鍛え合ってきて狂暴になってきた「オオスズメバチ」は、最も重要な『セイヨウミツバチの野生化』を阻止してくれています。(ニホンミツバチも ある程度の肉団子被害は 代償として許容していると思います。)
また「スムシ」に関しては、自然界では優良物件が満杯になって 引越しした後、その好条件の物件を次の入植群のために 引越し後素早く巣板を撤去して新たな営巣空間を創造・提供できると、ニホンミツバチはとてもありがたいと思っているはずです。
自然界では 共存する恒久の年月が経過する間に 天敵を無二の相棒に変える能力があるのでは?と思っています。 これを崩す/妨害するのが人間(我々)です。 … 今の時期、飛んでいるオオスズメバチは女王蜂です。 これを駆除してはいけません! むしろ保護すべきだと思います。
2023/4/21 21:36
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハニーエイトマンさん
ぬんさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
ついつい過保護な母親のようになってしまいますw
これからは出来るだけみつばちの立場に立って物事を見たいと思います(^^;;
確かにオオスズメバチは強群には見向きもしませんね…弱群には執拗に襲撃して来ます。
人間が手助けしなければ、本来消滅する運命なんですよね…
ただ住宅街や繁華街が近い場所での飼育でオオスズメバチが大量ににやって来るのは困るんですよね〜(-。-;
しかも所有地の古墳に沢山営巣しているし…
という訳で今年も悩みが尽きませんw
2023/4/21 21:45