投稿日:6/30 12:32, 閲覧 110
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんにちはー
最近脚長蜂の飼育が流行って居るのでしょうか…w
確かに内検しなくても観察し易いと言う利点が…
この黒っぽい児は?白い児との違いは何かしら?
成熟度なのかしら?
6/30 13:01
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ミカ先生、いつもコメントありがとうございます。
ハッチ@宮崎大教祖さまと小生の布教活動が 徐々に成果を上げてきていることを実感しました! … ミカ先生、あなたはもう脚長蜂に関心が持てたというレベルではなく、「飼いたい/飼わずにはいられない」レベルに達しましたね 。◠‿◠。♥
でも、何かを始める時は 何かを諦めるか、注力を軽減するかが必要ですね (^^♪
6/30 16:36
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハッチ@宮崎さん、コメントありがとうございます。
確かにごく短時間で済ませるはずですから、もし、目撃できれば きっと幸せになれるでしょうね!
出房の場面を直接観られなくても、録画するには 『トレイルカメラ』の導入が待たれます。 … でも うちではこの稟議は どう考えても通りません (>_<)
6/30 18:18
ハニーエイトマンさん、こんにちは!
タイミングが超難しいですね。
時間的には極短時間でしょうし、それがいつ訪れるか分からない。
その分、楽しみは増しますが。
6/30 13:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...