投稿日:2019/12/30 14:25, 閲覧 169
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
どじょっこさん、1年間ご指導有難うございました。養蜂以外と言っていいでしょうか、いろいろな事に献身的に仕事されておられ、いつも日誌を拝見させていただいています。有難うございました。先般我が営農組合の忘年会があったようでその中でブロッコリー栽培2年目、根コブ病?発生で収穫無しの話が出たとか・・・心配なことです。心配していた雨も降らず、我が家も30日は恒例の餅つきです。餅つきと言っても老体には蒸す事以外は電気餅つき機使用です。終わった頃に娘がやってきて約半分持ち帰りますがどじょっこさんのように手の混んだ事、素敵な土産は持たす事は出来ませんでしたが一家元気で暮らしており安心してます。どうもインフルエンザが流行っているようで早々に帰しました。来年はどうしても分蜂捕獲を成功させる事です、アレコレ考えをめぐらすだけでも忙しいと考えてしまいます。あっという間の1年でした、どうか良い年をお迎え下さい。
2019/12/30 17:18
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
wakaba-どじょっこさん 素晴らしいですね。今年初めてちょっとした事情で、もち米は購入しているのに、つきませんでした。年が明けてつこうと思っています。雑煮の準備は出来ました。鬼平さん 頑張って下さい。玄人用とか素人用の蜂は居ませんので、皆さん平等に分蜂を楽しめると思います。皆さん1年お疲れ様でした。来年も良いお年をお迎えください。
2019/12/30 17:46
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ハッチ@宮崎さん こんばんわ(^-^ *)
我が家も杵と臼はあるのですが、3年ほど前から機械に頼っています。58戸の集落内で杵と臼で餅つきをしているのは1戸だけですし、年には勝てません。。。m(_ _)m
明日は大晦日。朝から年越しそば打ちのイベントがあります。どうか良い年をお迎えくださいo(^-^o)
2019/12/30 18:11
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
鬼平さん こんばんわ(^-^ *)
今年はいろいろとご苦労様でした。私ごときは飼育している状況ではなく、住処の提供程度と思っています。ほとんどほったらかしですから、後手後手の管理ですm(_ _)m
農業も後継者不足で老齢化し、栽培作物も気候や病害虫に翻弄されていますし、販売価格(市況)も安値傾向で経営も火の車です(ノД`)。。。
先日、勤めていた職場の若手同士が結婚(入籍)した祝宴会に招かれました。久し振りに昔の同僚達と飲みながら、「日本蜜蜂」と「そば」に魅了されている私の姿を感嘆しつつ呆れていましたね~~。。。
定年退職者はほとんどが再任用して同様の仕事を継続していましたが、人生のほとんどを仕事に捧げて(専門、地位、金など・・・)、何が良く何が楽しいのかと疑問に思いました。。。。。。。
当日出席する予定だった方が、インフルエンザで欠席でした。流行しているので注意してください。
日本蜜蜂に接していると、「飼育するのだ!」と肩ひじをはらず、「住みやすい環境にできるだけしてあげよう」との意識になります(^―^)
どうか良い年をお迎えください。
2019/12/30 18:58
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
onigawaraさん こんばんわ(^-^ *)
日誌を拝見して勉強になりました。ありがとうございました。
良い年をお迎えください(*⌒―⌒*)
2019/12/30 19:03
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
我が家では、毎年28日です
餡子が冷たく餅が暖かい餡子餅と、大根おろし餅は、この日しか食べられません
数年前までは、竈で蒸し、杵と石の臼で衝いてましたが、
父が抱えものをできなくなってからは、機械です
2019/12/30 20:42
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ひろぼーさん こんばんわ(^-^ *)
毎年28日ですか~。地方によって少し違うのですね(^―^)
我が家も同じです。爺さんが膝を悪くして杵つき餅を断念してから、機械に頼っています。私も腰を悪くしており、「グキッっ!」ときたら病院送りになっちゃいますので、無理しないようにしています・・・。。。
どうぞ良いお年をお迎えてください。
2019/12/30 22:01
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
2019/12/31 20:45
wakaba-どじょっこ さん、こんにちは!
職場イベントで臼と杵を使っての餅つきが恒例なのですが、今年は私、直前の入院から復帰したばかりだったために戦力外通告され力になれませんでした(/o\)
出来上がった餅を喰うだけの年の瀬になりました(TT)
毎回の楽しい日誌投稿ありがとうございました。
それでは、よいお年をお迎えくださいm(__)m
2019/12/30 15:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...