投稿日:2024/6/6 18:08, 閲覧 449
今年4月14日入居の元気のよい群れです。今朝門の入口に雨も降らないのに水が溜まっていました。。夕方、沢山の蜂がいます。箱の裏のきんりょうへんの鉢の周りもオス蜂が羽音を立てて飛び回っています。どんな状態でしょうか?
捕獲後の日数的にも、夏分蜂の兆候だと思います
捕獲できればいいですね
ど素人さん こんにちは。
皆さんの回答の様に夏分蜂の兆候でしょう。
この群は越冬第1分蜂群(母親群)で、概ね分蜂後40~60日ほどで夏分蜂を起こします。島根県中央部の中山間地(美郷町?)との事なので、丁度今の時期が夏分蜂になるでしょう。
私は島根県東部の安来市です。今年の様子は定かではありませんが、去年は確認しただけで母親群10群中9群が夏分蜂しました。その代わり、跡取り女王蜂の交尾不良、天敵の食害などで消滅するリスクが大きいので、注意してください。
待ち箱の設置、集合板(袋)、金稜辺や待ち箱ルアーなどがあると良いですね。頑張ってください(^-^ )。
分蜂の前兆でしょうね。
群を増やそうと思わなければ、何もせず眺めているだけでいいかな?
2024/6/6 20:34
2024/6/7 06:44
2024/6/6 18:27
2024/6/6 19:44
どじょっこさんへ
回答したつもりでいたのですが、更新されていなくて遅くなり申し訳ありません。
同じ島根県内なので親近感が沸いています。
夏分ぽうだと嬉しいのですが、あれ以降、蜂も大人しくなり活動を続けています。待受箱や集合板も設置しました。が、数匹の蜂が待受近くのキンリョウヘン辺りにいるのですが、入ろうとはせずウロウロするばかりで、徘徊ではと疑うようになりました。 もう少し気長に待ちます。
2024/6/14 17:38
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ど素人さん こんばんは。
10年前になりますか・・・。美郷町で日本蜜蜂の講習会があり参加しました。県内外から150~200人の多くの方々が集いましたね~。講師は現代式縦型巣箱の藤原誠太さんでした。
日本蜜蜂で地域振興として頑張っていらっしゃいましたが、SBV感染、更にアカリンダニが蔓延して活動が休止状態だと伺っています。
最寄りの方々(役場や飼育者)に確認されると、過去の経緯がわかると思います。県央で復活してほしいですね~。頑張ってくださいd(^^*)。
2024/6/14 20:57
はい ありがとうございます。
でも捕獲は自信ありません。できれば、自然入居してかららと良いのですが。
2024/6/6 21:05
今夜 中を覗いてみました。
2024/6/6 21:12
はい
ありがとうございます
近くに箱は設置していて、毎日アリさんを追っ払っています。
明日天気良さそうなので止まり木設置してみます。初めての経験出すけど 笑笑
2024/6/6 20:11
やはりそうですかー。ぶんぽうしたらなんとか確保したいです。
2024/6/6 19:03
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
tototo
鳥取県
ど素人
島根県
長年、蜂箱をセットしていましたが,毎年空振り。そこへ今年は4月と5月に相次いで自然入居がありました。
ど素人
島根県
長年、蜂箱をセットしていましたが,毎年空振り。そこへ今年は4月と5月に相次いで自然入居がありました。
ど素人
島根県
長年、蜂箱をセットしていましたが,毎年空振り。そこへ今年は4月と5月に相次いで自然入居がありました。
ど素人
島根県
長年、蜂箱をセットしていましたが,毎年空振り。そこへ今年は4月と5月に相次いで自然入居がありました。
ど素人
島根県
長年、蜂箱をセットしていましたが,毎年空振り。そこへ今年は4月と5月に相次いで自然入居がありました。
ど素人
島根県
長年、蜂箱をセットしていましたが,毎年空振り。そこへ今年は4月と5月に相次いで自然入居がありました。