おっとりさん こんばんは
巣門口の大きさにそれ程こだわることは無いのではないでしょうか。もともとの丸胴が材木であり、通気性は高いと思いますし、それに加工を加えているので気密性は低いと思います。
ただし、おっとりさんのように油粘土で隙間を全て密閉してしまうと、心配する必要があるかもしれませんね。
今度は温度だけでなく酸素濃度も測るのでしょうか❓(笑)
酸欠について
酸欠=二酸化炭素濃度ですね、気密性が高くなると、二酸化炭素濃度も高くなるし、湿度も高くなる
湿度が高いとウィルスやダニの繁殖条件が良くなります、近年の住宅は気密性が高く設計されていますので、24時間換気と矛盾しているように受け取られますがとも合理的な換気回数が設定してあります、感染症で換気回数が一番の課題だったことはご存じだと思います。上部に換気窓と下部の広さとのバランスだと思います、全体の体積により変化しますので、試行錯誤で試してはいかがでしょう。
おっとりさん こんばんは。 寒さ対策としては、さすがに、7mmの小マル1個では困る??のではないでしょうか。蜂娘達がおしくらまんじゅうをして、熱を発するには、酸素を使って居ると思います。蜂球が大きければ、それだけ使う酸素量も多いと想像します。数値は判りませんが、それでは足りないと。。。
もしも、7mmの小マル1個の空間があったとしても、自然入居では選ばれないのではないかと思います。そう思うと、生きづらいのだと思います。
じゃあ何個?と聞かれても、数値を検証しないと判りませんね~。
8個あれば、良いでしょうかねえ。蜂娘。。なっちゃってぇ~٩(๑>∀<๑)۶
ゴルフ場の避難小屋の壁板4mm程に毎年入居します
他の小屋にも居ます
狭いと思った時は齧って広げます
2024/12/14 16:45
2024/12/14 18:35
2024/12/14 17:12
2024/12/14 17:17
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミツバチ研究所さん こんにちわ!
ご指摘の様に蜂の数、容積が関係してきますね。
試行錯誤で体験するしかないですか~
余り密閉にこだわるのもよくなさそうですね。
ご回答をありがとうございます。
2024/12/14 18:49
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
初心者おじさん こんばんわ!
4mm強で和バチが出入りできる大きさですが、避難所の壁の中はどちらかと言うと他に漏気している隙間が結構あるのではないでしょうか?
質問は精度良く加工された密閉空間で、出入り口がどれくらいあれば窒息(酸欠)しないだろうかと言う事です。
ご回答をありがとうございます。
2024/12/14 17:36
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
おっとりさん
春先は泥蜂が塞げば終わりです
まず内部空間があっても入居しないでしょうね
中で蜂が扇風などすればかなりの酸素使うと思います
せめて2cm幅は欲しいと思います
2024/12/14 17:59
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
初心者おじさん たびたびありがとうございます。
せめて2cmでとは
2cmX7mm位の横型巣門或いは2cmX7mmの縦型巣門と言う理解で良いですか?
2024/12/14 18:40
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
おっとりさん
以前4.5cmの巣門でも蜂が騒ぎ巣門を塞ぎ酸欠で全滅しました
2024/12/14 21:57
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
どじょッこさん おはようございます。
そうなんですよね。
開放巣の事例は関東でもありました。
なので和バチは寒さに強いと言う事で、閉じすぎる方の危険の方が多いとも言えますね。
納得のいくご回答をありがとうございます。
2024/12/15 02:05
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
初心者おじさん おはようございます。
分かりました。
強風が入り込まない工夫をして巣門は4.5cmよりも大きめに考えます。
普通は高さが7mm?で横が10cm~20cmですものね。
何度もコメントをありがとうございます。
2024/12/15 02:07
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
おっとりさん
盗密が起きなければ大丈夫と思いますが最低3cmから4cmは欲しいですね
2024/12/15 05:00
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
おっとりさん こんばんは。
冬季積雪地域の山陰でも開放巣の越冬群の事例があります。
巣門構造などを意識しながら、越冬環境の条件を検討されると良いかも・・・と思いました('-'*)。
2024/12/14 23:01
papycomさん こんにちわ!
ご回答をありがとうございます。
現実問題としては下手くそ大工なので隙間が沢山できます。
しかしながら、可愛さ余った、寒い冬に隙間風が入ったら可哀そうと思い、どんどん塞いでいくと、、、
やはり心配ですよね。
これはまじめな質問なんです。
人間でも酸欠になるので時々換気しますが、換気と漏気は別物ですからね。
重箱式でも戸締りし過ぎて酸欠とかは誰も考えないのでしょうかね!
今晩、眠れない。
2024/12/14 17:12
レリッシュさん こんばんわ!
感覚的には7mmの小丸1個では少ないと想像しているのですが、もう少し理数的な説明が欲しかった。
小丸=困る 八個=蜂娘
ここは座布団何枚の世界ではないので、もう少し科学的なご説明をお待ちしています(笑い)
2024/12/14 17:40
おっとりさん すんませーーーん。
データ取った事が無いので、解らないんです。。
でも、コロナの時に、カフェは、二酸化炭素濃度測定器を設置してあります。これを丸洞内に設置して、データ測定すれば、通気在りと通気小の数値の違いがハッキリしますよ。
コロナの時は、県の職員が、毎週チェックに来て、マジ文句言いましたよ。設置した機械がそんなに直ぐに壊れる訳ないでしょ!って言ってね。 うちはいつも、優秀でしたけどね~(^^♪
2024/12/14 19:16
れりっしゅさん おはようございます。
丸洞の中に住むのは人間でなくて二ホンミツバチです。
1匹ではなくて3000匹位の昆虫(みつばち)の場合にはどれくらいの酸素?(新鮮な空気)が必要なのか
これは誰も論文に挙げていないでしょうね(笑い)
。
実験は好きなんですが閉じすぎて和バチが死んでしまっては不味いので実験はできません。
過去に誰かが知らずに巣門を閉じすぎて群が消滅したとしても、ご本人はそのせいだとは気づかずにいるとか!
何度もコメントを頂きありがとうございます。
2024/12/15 02:00
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。