ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
投稿日:2023/6/19 13:03, 閲覧 241
まずは元巣群が 「メンガタスズメ」の押し込みに遭っています。 6/14 まだ入り込んで間もない時点だったと思われますが、台座内で暴れまわるメンちゃんを確認。 運よく捕獲でき、駆除しました。 … 台座の上部には給餌皿をセットしてあったので、直接巣板の方へは飛んで行けず、台座内部で暴れている状態でした。 ちびっ娘達はと言うと、初めての恐ろしい体験で、怯えている感じでしたが、巣箱の内壁全周にへばりついて、しっかりガードをしていました。
次は 6/16 ちびっ娘は平常通りでしたが、台座内にメンちゃん発見。 捕獲は上手くいかず、退去した模様。 (もしかして 台座内に残っていた可能性も?)
そして昨日、台座内で鉄格子をつかんでじっとしているメンちゃんに再会となりました。
全く動かないでいたため、ちびっ娘達も平然としていました。 好奇心の強い2匹が メンちゃんの肢に齧りついたりしていました。 巣箱内では メンガタスズメがいる側の内壁に集まり、防御態勢を採っていたのは 流石です。
手を入れても届かない場所に居るため、火ばさみ(トング)を巣箱内に入れてから、左手の指でメンちゃんの肢を押さえて、捕獲しました。 取り出した後の動画が以下です。 … 『断末魔の叫び』 をお聞きください。
尚、侵入経路については どうも台座下に敷いてあるブロック間の隙間(7~8mm)のようで、別途台座を交換する際に修正する予定です。 また、他の群の巣箱ではまだ出現していないため、メンちゃんの棲息場所が この元巣群の巣箱に近いのかも?
メンガタスズメ蛾の他にも、ニホンミツバチの敵が次々に姿を見せ始めています。
〔シオヤアブ〕 ミツバチの体液を吸う悪者で、弱小群近くの葉の上などで 狙っています。 ⇒ ハエたたきで駆除。 畑で交尾中のシオヤアブを目撃。… 写真はピンボケ、駆除にも失敗 (>_<)
〔スズメバチ〕 やはり弱小群の巣箱をターゲットに モンちゃんが来るようになりました。 まだ体長は小さく、ごく若いワーカーでしょう。 6mmの巣門は楽に通れますが、警戒して途中まで入って出てきてしまいます。 (巣箱の板厚=38mmなので、途中で不安になるのかも?)
スズメバチ類は 今は駆除しません。 何故なら メンちゃんやシオヤアブと違って、ちびっ娘達が対応策を持っていて、できればシーズン本番前に トレーニングさせておきたいからです。 できれば巣箱内に侵入してもらいたいため、巣門幅を狭めたりはしません。 巣門狭めが続くと、外敵によるストレスよりも 大きなストレスを与えかねません。
ハッチ@宮崎さん、コメントありがとうございます。
スズメバチは体も重く、狩場に来るとウハウハして無防備状態なので、楽ですね。 一方 シオヤアブは忍者のように飛び回りますから、飛行中の撃墜は無理ですね。 葉の上などに止まっている時に ハエ叩きでスナップを効かせる(場合によってはフェイントを入れて)と補殺できることがありますよ。
スズメバチ類については、我々が目撃できるのは 実際の1/100にも届かないはずで、目撃した時に撃墜しても、ミツバチ達が受ける被害は ほとんど変わらないため、オオスズメバチによる集団襲撃以外は できるだけ手を出さないようにしています。
今居る娘達は、来年は自然界に還ってもらうので、彼女たちのためにも自然に近い方がいいと思っています。
2023/6/19 15:01
【続報】 本日、台座交換を決行しました。
*台座下のブロック上に 「メンガタスズメ蛾」発見 … だいぶ弱っているものの、まだ生きていましたが、アーメン(合掌)です。
*ブロック間の隙間を少なくするため、ブロックを持ち上げたところ、下には 何者かが作ったと思われる大きな空間ができていました。 恐らくですが、メンガタスズメ蛾がここに棲みついて、隙間から台座内に次々に侵入してきた可能性があります。
早めに台座を交換して良かったですが、今後も要監視です!
2023/6/19 17:47
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハニーエイトマンさん、こんにちは!
スズメバチはうまく叩き落とせるのにシオヤアブ、なかなか捕殺出来ません。
対スズメバチ戦略は、遺伝的に備わったものなので、わざわざ犠牲出して練習させるのは必要ないかもですよ~
2023/6/19 13:59
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...